- ニュース

写真:Apple
Appleは本日、米国最高裁判所に対し、DACA(米国における不法移民の子どもに一定の法的地位を与えるオバマ政権時代の政策)を支持するよう求めた。トランプ政権はDACAの廃止を命じ、現在、法的に宙ぶらりんの状態にある。
アップルによる「法廷助言人」の申し立てにはCEOのティム・クック氏が署名しており、同氏が「ドリーマー」の立場を擁護したのは今回が初めてではない。
DACA(若年移民に対する国外強制退去の延期措置)プログラムは、幼少期に米国に連れてこられた人々を保護するものです。彼らは市民権を付与されることはありません。しかし、国外追放の対象にもなりません。就労が許可されており、現在443人がAppleで雇用されています。
最高裁判所に提出された同社のアミカス・キュリア(法廷助言者)申し立ては、同社とすべてのDACA受給者を擁護するものである。申し立ての一部には、「Appleや同社のような企業は、従業員の中にいるこれらの素晴らしい人材がいなければ、弱体化し、競争力を失っていただろう。彼らは、当社と社会に貢献し続ける権利を獲得した」と記されている。
ティム・クックはDACAを頻繁に支持している
この文書にはクック氏と小売・人事担当上級副社長のディアドル・オブライエン氏が署名した。
アップルのCEOは、これまでにもドリーマーを擁護する発言をしてきた。今年初めには、100人以上の著名なCEOとともに、DACAプログラムを保護する法案を議会に可決するよう求める公開書簡に署名した。また、2017年には、このプログラムに参加しているアップルの従業員を擁護するツイートをTwitterで発信した。他にも例はある。
クック氏の移民支持の姿勢はトランプ大統領と対立している。しかしながら、二人は友好的な関係を築いており、頻繁に話し合っているようだ。