
Macでアプリがフリーズすると、たいていはCommand+Option+Escキーを押して強制終了し、フリーズしたアプリをクリックして「OK」ボタンを押します。そして、必ず表示される「よろしいですか?」というダイアログボタンをクリックします。これは数ステップのプロセスですが、マルチタスクのおかげでマシン全体がダウンすることがなくなったので、その代償だと思いました。
実は、Appleメニューからもっと早くこれを行う方法があります。やり方は次のとおりです。
時々遭遇するアプリがフリーズしてしまうような状況では、キーボードのShiftキーを押してMac画面左上のAppleメニューに移動するだけでOKです。Shiftキーを押すと、「強制終了…」メニュー項目が「[アプリケーション名]を強制終了」に変わります。これで、従来の方法で必要だったカスケードクリックを回避できます。
さて、もしアプリがフリーズしてAppleメニューが機能しなくなってしまったら? キーボードコマンドを押して、適切な処置を講じる必要があります。申し訳ありません。
出典: Macworld