- ニュース

写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac
AppleはiPhoneに付属する5W充電器を廃止し、代わりにUSB-C充電器を同梱してiPhone 11を出荷する。
これは、サプライチェーンを通じてAppleの計画について内部情報を持っていると主張するChargerLABのツイートによるものだ。
iPhone 11にはUSB-C充電器が付属します。pic.twitter.com/FqYgAHJnqx
— ChargerLAB (@chargerlab) 2019年8月20日
ChargerLABは絶対確実ではありません。昨年、iPhone XRとXSモデル用のUSB-C充電器についても同様の主張をしていました。しかし、Appleは後にiPad Pro用のUSB-C充電器を発表しましたが、これは実現しませんでした。
これが今年実現するかどうかはまだ分かりません。しかし、iPad ProのUSB-Cポートの成功を考えると、以前ほど議論を呼ぶことはないと思われます。
2019年のiPhoneの刷新
今年のiPhoneの刷新では、3つの新型端末が登場する可能性が高い。2機種のOLEDモデルと1機種のLCDモデルだ。噂によると、これらの端末はiPhone XR、XS、XS Maxと同じ画面サイズになるという。外観上の主な違いは、新しいカメラが搭載されることだ。iPhoneウォッチャーは、XSとXS Maxの後継機種ではForce Touchが廃止されると予想している。
Appleは新型iPhoneの発売時期をまだ発表していない。しかし、ソフトバンクの宮内謙社長は先日、新型iPhoneが9月20日に発売されると示唆した。
AppleがiPhone 11にUSB-C充電器を採用したら嬉しいですか?ぜひ下のコメント欄であなたのご意見をお聞かせください。