中国のユーザーはApple Payを待たなければならないだろう
Mac

中国のユーザーはApple Payを待たなければならないだろう

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
中国のユーザーはApple Payを待たなければならないだろう
  • ニュース
アップル、イスラエルにApple Payを導入する協議中
ティム・クックは、Apple Payが中国で利用可能になるまで待ち続けるしかないだろう。写真:ジム・メリシュー/Cult of Mac
写真:ジム・メリシュー/Cult of Mac

ティム・クック氏は、Apple Payを中国で利用可能にすることを「最優先事項」と位置付けています。残念ながら、その夢が実現するまでにはもう少し待たなければならないようです。

というのも、アップルは昨年、中国の8大銀行との協議を開始したにもかかわらず、協議はうまくいっていないようだ。中国の銀行は、アップルが既存の利益を食いつぶすのを嫌がっているからだ。

Appleは当初、iOS 8.3で中国国内の銀行間決済を扱う唯一の中国企業であるUnionPay(銀聯)に対応することを期待していましたが、必要な合意を得るのに「苦労」し、iOS 8.3への対応を断念せざるを得ませんでした。MarketWatchの取材に応じた情報筋によると、今後の展開についてもスケジュールは未定とのことです。

出版物では次のように説明されている。

「米国では、Apple Payはクレジットカード決済ごとに加盟店が支払う2%の手数料の0.15%、デビットカード決済ごとに0.5セントを受け取るとしている。」

しかし、中国の銀行はこれらの手数料が高すぎると主張したと、ある大手銀行の行員は語った。「既に成熟したPOSネットワークに加盟している多くの大手銀行は、Apple Payとの提携でこれほど大きな利益率を失いたくないと考えている」と彼は述べた。

Appleが自社技術の中国への導入に苦戦したのは今回が初めてではない。iPhone 6の発売前、正規の承認が得られなかったため、同端末の中国への導入が遅れた。また、Appleは中国政府の承認済み国有購入品リストから除外されたこともある。

中国の消費者に最も好まれる高級ブランドに選ばれたにもかかわらず、アップルは米国本国と同じようにその革新性を受け入れるにはまだ道のりが長いようだ。

本日のマーケットウォッチのレポートでは、Apple が Apple Pay を英国​​に導入する取り組みで苦戦していることも指摘されています。当初は 2015 年前半に予定されていましたが、協議が続いているため、現在では下半期まで延期されていると報じられています。

出典: MarketWatch