Apple、Pandoraのようなラジオサービスを開発中、iAdsで無料提供へ [レポート]

Apple、Pandoraのようなラジオサービスを開発中、iAdsで無料提供へ [レポート]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、Pandoraのようなラジオサービスを開発中、iAdsで無料提供へ [レポート]
  • ニュース
スティーブ・ジョブズは2008年9月に Genius を世界に発表しました。
スティーブ・ジョブズは2008年9月に Genius を世界に発表しました。

Appleは長年にわたりiTunesのユーザー体験の強化に取り組んできましたが、ついにPandoraのようなインターネットラジオサービスの開発に着手したようです。ユーザーはお気に入りのアーティストや曲のステーションを作成でき、AppleはGeniusアルゴリズムを用いて関連曲をストリーミング配信すると思われます。このサービスは無料で、すべてのAppleデバイスで利用可能となりますが、収益化のためにiAdsが随所に散りばめられる予定です。

ウォールストリートジャーナルは次のように報じている。

アップルは、パンドラ・メディアが運営する人気サービスに類似したカスタムラジオサービス向けに音楽のライセンス供与を協議していると、事情に詳しい関係者らが明らかにした。これは、ハードウェアメーカーとしてオンライン音楽市場における優位性を拡大しようとする試みとなるだろう。

関係者の1人によると、AppleのサービスはiPhone、iPad、Macなどを含む同社の幅広いハードウェアファミリーで利用可能で、MicrosoftのWindows OSを搭載したPCでも利用できる可能性があるという。この関係者は、GoogleのAndroid OSを搭載したスマートフォンやタブレットでは利用できないと付け加え、モバイル市場における覇権争いが激化していることを浮き彫りにした。

報道によると、Appleはつい最近になってレコード会社とライセンスについて話し合いを始めたばかりで、サービスが開始されるのは「数ヶ月以内」だという。

ウォールストリート・ジャーナルは以前の報道を再確認し、Appleが過去にSpotifyのような音楽ストリーミングサービスの開発に取り組んでいたと報じています。そのようなサービスが実現するかどうかはさておき、Appleは少なくともこのPandora風のラジオサービスを可能な限り魅力的なものにしようと努力しているようです。

アップルが求めているライセンスは、特定の曲を頻繁に再生することを禁止するなど、オンラインラジオに一般的に適用される特定の制限を回避できる可能性がある。こうした違いにより、アップルのサービスは、少数のヒット曲を繰り返し放送することが多い地上波ラジオとより直接的な競合関係になる可能性がある。

来週の iPhone 5 イベントでこの製品が発表されることはないようですが、今後数か月で iTunes から大きな発表が期待されます。

更新: ニューヨークタイムズ紙も、Apple が Pandora キラーを開発中であると伝えており、おそらく来週には新サービスが登場しないだろうとも指摘している。

出典:ウォール・ストリート・ジャーナル

画像: Engadget