スティーブ・バルマーがApp Storeを賞賛?

スティーブ・バルマーがApp Storeを賞賛?

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
スティーブ・バルマーがApp Storeを賞賛?
  • ニュース
スティーブ・バルマー
写真提供: Paul Teixeira www.teixeira.nl

地球温暖化はついに、マイクロソフトCEOスティーブ・バルマー氏の冷淡な発言にまで及ぶのだろうか?おそらくそうではないだろうが、シアトルのソフトウェア大手とAppleの関係に雪解けの兆しが見え始めていると見る向きもある。その最新の兆候は、バルマー氏によるApp Storeへの賛辞に表れている。

「アップルは人々が知的財産を収益化し、商品化できるようにする非常に素晴らしい仕事をした」とマイクロソフトのトップはワシントン大学での講演で語ったと報じられている。


当然のことながら、こうした発言は、クレムリンの専門家がメーデーにフルシチョフが出席するかどうかで米中関係を測ろうとするのと同じような憶測を呼び起こした。あるマイクロソフトウォッチャーは、バルマー氏の発言はBingがiPhoneのデフォルト検索エンジンになる可能性を示唆していると推測した。この動きは1月から憶測されていたが、AppleがGoogleをデフォルト検索エンジンとして維持するために年間1億ドルを受け取っているとの報道を受けて、この噂は否定された。

かつては険悪だった関係を修復しようとするアップルとマイクロソフトの新たな関心は、離婚という文脈の中に位置づけられている。

「アップルは、新興の検索パートナーとの厳しい決別を終えたばかりだ。アップルは現在、独自のタッチスクリーンスマートフォンを販売し、iPadのようなタブレット端末のアイデアも打ち出している」と、シアトル・タイムズのコラムニスト、ブライアー・ダドリー氏は書いている。ダドリー氏が言及しているのはGoogleのことだ。インターネット界の巨人、GoogleのCEO、エリック・シュミット氏はかつてアップルの取締役を務めていたが、両社が多くの分野で競合するようになったため辞任した。

「だから、Appleが創業当初からの疎遠の友人に連絡を取るのは当然のことなのかもしれません」とダドリー氏は付け加えた。ダドリー氏がバルマー氏に、App Storeに関する好意的な発言はAppleとの契約が進行中であることを意味するのかと尋ねると、バルマー氏は微笑むだけで、その質問には答えられないと答えた。

マイクロソフトにとってのメリットは何でしょうか?まず、Windows MobileはAppleのiPhoneに押されつつあります。そして、Appleだけでなくマイクロソフトも脅威とみなしているGoogleがあります。

[AppleInsider経由]

You may also like