Apple、衣料品のDRM特許で「スニーカーハッカー」を標的に

Apple、衣料品のDRM特許で「スニーカーハッカー」を標的に

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、衣料品のDRM特許で「スニーカーハッカー」を標的に
投稿-2796-画像-b26dcca4af20b62730572d6e22e8ae73-jpg

アップルは、「ランニングシューズ、シャツ、スラックス」などの「センサーと認可された衣類をペアリングする」方法を詳述した特許出願を提出した。これは、同社が憂慮すべき傾向と判断する「(iPodと連動する)ナイキ+シューズの専用ポケットからセンサーを勝手に取り外し、不適切な場所(例えば靴ひも)に置いたり、ナイキ+モデル以外のシューズに置いたりする」人々の動きを抑止する狙いがある。

Appleは、ワークアウトのデータをiPodに保存し、フィットネスの完璧さに向けた進捗状況を追跡・分析できるツールとして、Nike+ iPod Sport Kitを販売しています。Slashdotのあるコメント投稿者は、この30ドルのセンサーについて次のように述べています。「ワークアウトのデータを他の人と共有したり、コミュニティの構築に貢献したりすることもできます。これは、『ヘッドフォンをつけて孤独に走る』といった類のものとは全く対照的です。まさにWeb 2.0的です。」

Appleが申請した特許によれば、ナイキなどの企業は、RFIDチップを衣服に埋め込み、そのチップを使ってセンサーを起動させることで、その衣服を認証できるようになる。つまり、購入したセンサーをどんな靴にも使えなくなるということだ。

スラッシュドット経由