FringとSkypeが対立、iPhone 3GビデオチャットサポートのFringを廃止へ

FringとSkypeが対立、iPhone 3GビデオチャットサポートのFringを廃止へ

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
FringとSkypeが対立、iPhone 3GビデオチャットサポートのFringを廃止へ
  • ニュース
Fring が Apple iPhone にビデオ通話機能を導入 (1)

先週、FringのiPhoneアプリケーションが3G経由のSkypeビデオ会議をサポートしました。しかし今週はサポートされなくなり、FringとSkypeの4年間の関係に終止符が打たれました。一体何が起こったのでしょうか?

Fring によれば、最近の iPhone アプリのアップデートによりビデオ通話の量が膨大になったため、Skype への「サポートを一時的に削減」する必要が生じ、その後 Skype は Fring に接続を回復しないよう要求したとのことです。

しかし、Skypeの主張はそうではありません。VoIP企業であるFring社は、「SkypeがブロックしたというFring社の主張は事実ではありません。Skypeの機能を撤回したのはFring社の決定であり、自らの選択です」と述べています。さらに、Fring社は「Skypeソフトウェアを本来の用途とは異なる方法で悪用し、消費者の需要に対応できない拡張性を持たせた」と主張しています。

この言い争いを解釈するのは本当に難しい。Skypeは、Fringが独自のAPIを使って3Gビデオ会議の分野で先手を打ったことに腹を立てただけなのだろうか?それとも、FringがSkypeのサポートを中止するという決定は、何らかの形でライセンス契約に違反したのだろうか?

いずれにせよ、ここでの唯一の明確な勝者はAppleのFaceTimeです。クロスプラットフォームのビデオチャットプロバイダーは、どうもまとまった成果を出せないようです。