Windows の復元機能を停止する 3 つの方法 [OS X のヒント]

Windows の復元機能を停止する 3 つの方法 [OS X のヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Windows の復元機能を停止する 3 つの方法 [OS X のヒント]
履歴書Windows

OS X Lionには魅力的な機能が数多くありますが、一つだけ気に入らないのが「再開機能」です。Appleは明らかに、アプリを最後に開いたときのウィンドウを再開することで時間を節約できると考えていたのでしょうが、私にはどうしても煩わしく感じます。あなたもそう思いますか?

もしそうなら、この動作を取り除くには 3 つの方法があります。

まず、システム環境設定を開き、「一般」パネルを開きます。「最近使った項目の数」セクションのすぐ下に、「アプリケーションを終了して再起動したときにウインドウを復元する」というチェックボックスがあります。このチェックボックスを外せば、ほっと一息つくことができます。

何らかの理由でこの動作が気に入っているものの、時々発生するのを防ぎたい場合は、Shiftキーを活用しましょう。アプリを開く際にShiftキーを押せば、この動作は発生しません。以上です。ただし、次回Shiftキーを押さずにアプリを開いた場合は、上記で設定した動作に戻ります。「ウィンドウを復元」チェックボックスをオンにしておけば、アプリの起動時に以前のウィンドウがすべて表示されます。

最後に、先見の明のある方のために、Optionキーについて触れておきます。アプリを終了する際にこのキーを押すと、次回起動時に復元されなくなります。これはFinderの「すべてのウィンドウを閉じる」ショートカットのようなもので、すべてのウィンドウが自動的に閉じられるため、復元できるウィンドウが残っていません。ちょっと難しいですよね?

[出典: OSXDaily]