WWDC: Windows版Safari 3のレビュー

WWDC: Windows版Safari 3のレビュー

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
WWDC: Windows版Safari 3のレビュー
  • レビュー
投稿381-画像-8253d669517f2235d066400722d148a8-jpg

AppleがWindows XP向けに大々的に宣伝したSafariブラウザのベータ版を1日使ってみて、これは私が普段使っているXP用ブラウザの中で最速だと断言できます。しかし一方で、パブリックベータ版だからこそ露呈したような奇妙なバグも数多く存在します。

時には、Windows 上で最速である同時に、最も愚かなブラウザでもあります。もし迷っているなら、Windows の世界に取り残されたこの、まだプライムタイムには程遠いブラウザ候補が、あなたの仕事スタイルに合っているかどうか、ぜひクリックして確かめてみてください。

Technorati タグ: レビュー、Safari、ソフトウェア


7月から、かなり古いThinkpad T41を仕事で使わざるを得なくなりました。お気に入りのブラウザCaminoが使えなくなったことが、コントロールキーの位置がおかしくなったこととコマンドキーがないことを除けば、一番の苦労でした。

ここ11ヶ月間は主にFirefoxを使ってきましたが、Firefoxはちょっと変わったアプリケーションで、時折メモリリークやパフォーマンスの低下が起こります。原因は説明できません。Internet Explorerはどのバージョンを開いてもダメダメです。ご想像の通り、Appleの破壊的なソフトウェアを仕事用のマシンに導入できたのは、本当に嬉しかったです。

そして、私は感動しました。Safariは私のマシン上で驚くほど速く、FirefoxやIE7の最高峰をはるかに凌駕しています。起動時間はかなり長く(30秒ほど)、ページの表示速度は格段に速くなっています。特にブログや掲示板サイトは、これまで経験したことのないほどサクサクと動作しています。驚くほど高速なリフレッシュレートなど、実に素晴らしいです。

しかし、速度は必ずしも品質の尺度ではありません。具体的には、Windows Safari は、特定のページのテキストを「滑らかに」処理して、認識できない黒い線、つまりテキストが表示されなくなることがあります。例えば、私の別のブログにアクセスしていただければ、見出しがすべて消えていることに気付くでしょう。Facebook では、友達リクエストが支離滅裂な線だらけのページに変わってしまいました。

人生でこんなに不適切にレンダリングされたページは見たことがありません。まるで、Netscape Navigator 1.1の別の1995年を訪れたかのようでした。人々は子犬ではなく、お気に入りの横線にウェブページを捧げていたのです。

それ以外はクラッシュも問題もありませんでした。訪問するウェブページをすべて読めるようになるまでFirefoxに戻るつもりですが、ベータ版が終了するまでに改善されるはずですよね?