![iPhone 16 Pro:目新しい点はあまりないが、すべてが向上 [レビュー]](https://image.oligur.com/poclnokl/96/3a/iPhone-12-Pro-16-Pro-Comparison-1440x1080.webp)
iPhone 16 Pro:目新しい点はあまりないが、すべてが向上 [レビュー]
- Oligur
- 0
- vyzf
iPhone 16 Proは、大幅に改良されたiPhoneです。Proらしさを際立たせるすべての機能が強化されています。カメラはより高性能で、高速で、高解像度です。画面は大きくなり、ベゼルは狭くなり、チップも高速化しました。Siriもより快適に動作します!
しかし、iPhone 16の鮮やかなカラーバリエーションは、多くの人をエントリーモデルへと引き戻しています。それも無理はありません。iPhone 16 Proは、上位10%、妥協のない最高のものを求める人のためのものです。ただし、グレーのスマートフォンでも問題ないという人向けです。
今年は、あらゆる面で「最高」がさらに進化します。続きを読むか、ビデオをご覧ください。
今年、iPhone 12 ProからiPhone 16 Proに買い替えました。見た目は似ていますが、Appleの定番である段階的な変更により、2024年モデルはかなり進化しています。
目次: iPhone 16 Proのレビュー
- デザイン
- デザートチタン
- サイズと重量
- カメラコントロール
- カメラ
- アップルインテリジェンス
- 過去4年間の特集
- 速度、バッテリー寿命、充電
- 結論
- 価格
デザイン

写真:D. Griffin Jones/Cult of Mac
3~4年ごとに機種変更をする私にとって、Appleが私の持っている2台のスマートフォンのデザインに大きな変更を加えなかったのは初めてです。それでも、iPhone 16 ProとiPhone 12 Proは手に持った感触が全く違います。
新モデルは、フラットな側面、細長いボタン、丸い穴、すりガラスの背面、多層カメラメサといった特徴を備えています。しかし、Appleはここ数年で多くのプロポーションとディテールを変更しました。エッジはフラットですが、角はわずかに丸みを帯びているため、iPhone 16 ProはiPhone 12 Proよりもはるかに持ちやすくなっています。画面のベゼルは以前のモデルよりも大幅に薄くなり、角の半径は大きくなっています。そして、ノッチはより魅力的なダイナミックアイランド(iPhone 14 Proで導入された機能)になりました。
iPhone 15 Proで導入されたチタンフレームは、磨き上げられたステンレススチール仕上げではなく、柔らかなマットな質感を誇ります。より軽く、金属感すら感じさせません。フレームとガラスが一体化しています。指紋は目立ちにくくなりましたが、残念ながら、特にブラックモデルでは汚れがつきます。
内部構造全体 が大幅に再設計され、修理しやすさが大幅に向上しました。Appleは熱設計も大幅に改善しました。昨年のモデルは熱問題を抱えていましたが、iPhone 16 Proはカメラを長時間使用すると熱くなりますが、本体は熱くなりません。

写真:D. グリフィン・ジョーンズ/Cult of Mac
しかし、一番の問題は、カメラの突起がかなり大きくなっていることです。スマホを左手で持つ私にとって、カメラの突起は人差し指が自然と置かれる位置にあります。邪魔にならないようにするには、指を丸めたり、角度を調整したりしなければなりません。まるで、うちの犬がベッドの隅で寝ているのと同じです。丸めたり横向きに寝たりはできますが、ある時、どうしても足を伸ばしたくなります。カメラの突起に、犬用のベッドに横になるように頼んでみたのですが、なかなかうまくいきません。
幸いなことに、Appleはカメラバンプをこれ以上大きくすることはできない。MagSafeアクセサリと干渉し始めるからだ。Googleのようにレンズを水平方向に配置することもできない。そうすると空間動画を水平方向に撮影できなくなるからだ。LiDARセンサーをカメラバンプの1階に配置する実用的な理由はないと思う。角を取り除けば見た目は劣るかもしれないが、はるかに快適になるだろう。
iPhone 4とiPhone 5sには、いくつか小さなデザイン要素が恋しいです。丸い音量ボタンは以前より突き出ていて、ポケットの中で目立たなくても判別しやすかったです。そして何よりも、黒いガラスと銀色の金属のコントラストが気に入りました。私にとって、黒と銀は今でもAppleを象徴する最も象徴的な配色です。
デザートチタン

写真:D. グリフィン・ジョーンズ/Cult of Mac
今年の流行色は、ゴールドの復活。デザートチタニウムと名付けられました。ブルーに代わり、伝統的なブラック、ホワイト、グレーに加わりました。
しかし、ゴールドというよりは、デザートチタニウムのゴールドという方が近いかもしれません。Appleの用語を借りれば、デザートチタニウムはゴールドというより星の光に近い色です。金属製のサイドレールは温かみのある印象を与えますが、ガラス製のバックプレートは淡いオフホワイトです。室内の照明によっては、ガラスがほんのりピンク色に見えることもあります。
個人的には、以前の噂ではブロンズ、あるいはもっと濃いゴールドカラーを期待していました。リビングのダークブラウンのテーブルに画面を上にして置くと、その美しい色合いが少しだけ際立ちます。しかし、背面の淡い白のガラスのせいで、ゴールドというよりは白いスマホという印象です。かなり残念です。
デザートチタンが大ヒットするかどうかは分かりません。ゴールドは多くの人には魅力的に映らないと思います。
サイズと重量

写真:D. Griffin Jones/Cult of Mac
標準的なスマートフォンのサイズは、画面の大型化とベゼルの縮小を繰り返しながら進化しています。これは、Bigger Screenチームが長年にわたり勝利を収めてきた綱引きです。
iPhone XからiPhone 14 Proまでの間に、iPhoneは着実に18%重くなっていきました。iPhone 15ではサイズと重量が大幅に減少しましたが、ダイエットの95%以上が失敗するのと同じように、iPhone 16 Proは減量した体重の60%をリバウンドしてしまいました。iPhone 16 Proは、以前使っていたiPhone 12 Proとほぼ同じ幅で、少し縦長になり、明らかに重くなっています。
これは、私がこれまでで最も気に入らない iPhone 7 Plus のサイズに危険なほど近づいています。
カメラコントロール

写真:D. Griffin Jones/Cult of Mac
iPhoneの右側面には、カメラを起動したり、様々なカメラ機能を操作したりできる新しいボタンがあります。個人的には、完璧な位置だと思います。左手で持つと、薬指のすぐ下にボタンがあります。右手で持つと、親指を下にスライドさせて簡単にクリックできます。
Appleは圧力感知機能と触覚機能において完璧な実績を誇っています。3Dタッチディスプレイは素晴らしいものでした(ディスプレイデザインとの相性が悪くなるまでは)。ホームボタンの擬似クリック感も魅力的でした(ホームボタンがなくなるまでは)。そしてMagic Trackpadはまさにゴールドスタンダードです。
カメラコントロールは、Appleが触覚フィードバックと圧力感度を実際のクリックボタンに加えた初めての機能です。直感的に、2回強くクリックする本物のカメラのような使い心地を期待していたので、初めて画面上のコントロールを起動しようとした時に、誤って8枚の写真を撮ってしまいました。しかし、実際には、他の機能を起動するには少し圧力をかけるだけで十分です。

写真:D. Griffin Jones/Cult of Mac
まず、ズームコントロールが開きます。素早くスワイプすると光学ズームレベルが上がりますが、ゆっくり動かすと正確な単位でズームできます。ダブル半押しすると、露出、焦点深度、スタイル、トーンなどの他の調整可能な設定に切り替わります。
もちろん、そのインターフェースを理解するのが面倒なら、わざわざする必要はありません。クリックしてカメラを起動し、クリックして写真を撮るボタンのように使えばいいのです。

写真:D. Griffin Jones/Cult of Mac
カメラコントロールが本体側面と面一になっているのは、私見では非常に奇妙な選択です。ケースメーカーにとっては、側面に大きな穴を開けるか、静電容量式センサーエリアを追加して設計コストを増やすかのどちらかを余儀なくされることになります。少しでも突出していれば、本体の縁を保護しつつ、追加コストをかけずにカメラコントロールにアクセスできるケースを簡単に設計できるはずです。また、ケースを付けずに使いたい人にとっては、突出したボタンの方が本物のカメラのシャッターボタンのような感覚になり、他のボタンと比べて誤操作のリスクも低くなります。
カメラ
写真スタイル

写真:D. グリフィン・ジョーンズ/Cult of Mac
写真スタイルを使えば、全く異なるカラーパレットで写真を再加工することができます。カメラのフィルムによって暖色系、コントラスト、シャドウの明度が異なるのと似ていますが、後から変更できるという点が違います。ありきたりな写真に写真スタイルを適用すると、「ふーん、いい写真だ」という印象が「わあ、いい写真だ!」という印象に変わるかもしれません。
非破壊的で、センサーから得られる追加情報を活用できるため、フィルターを使用するよりもはるかに優れています。例えば、上の画像にセピア調を適用すると、インディの鼻など、画像の暗い部分のディテールがより鮮明になります。
iPhoneの写真が地味すぎる、グレーすぎる、つまらないと感じている方には、この機能がぴったりです。より彩度の高い、あるいはヴィンテージ感のある写真にしたい場合は、お好みのスタイルを新しいデフォルトとして設定できます。
最小焦点距離
ここ数年で、メインレンズの最短撮影距離はほぼ倍になりました。最短撮影距離とは、被写体にどれだけ近づけば、それ以上ピントが合わなくなり、ぼやけてしまうかという距離です。私のiPhone 12 Proでは、約8.7cmと測定しました。iPhone 16 Proでは、なんと16.7cmにもなり、驚きました。
しかし、iPhoneは背面に3つのカメラを搭載しており、巧妙に操作しています。1倍レンズでは被写体に近づきすぎると、自動的に0.5倍レンズに切り替わり、内側に切り取られます。以前のiPhoneでは、超広角レンズの性能があまり良くなかったため、この現象が顕著でした。
新しい超広角レンズはセンサーがはるかに大きいため、違いはそれほど顕著ではありません。しかし、薄暗い部屋で、そのようなことに気づく目があれば、切り替えが行われたことは分かります。特に、焦点がカットオフのすぐ下にある画像を撮影すると、違いが顕著になります。
48MP超広角センサー

写真:D. Griffin Jones/Cult of Mac
超広角カメラは、その本来の性能、つまり驚異的なマクロ撮影や広い風景撮影をさせたときに真価を発揮します。
マクロ撮影は信じられないほど素晴らしい。どんどん近づいていける。想像以上に近づいても、なぜか被写界深度の浅い美しい画像が撮れる。
48MPの超広角風景写真は美しい。広大な景色を捉えられるだけでなく、8,064×6,048ピクセルの解像度で、ズームインやトリミングも思いのまま。
センサーが大きいため、暗い場所でも優れた性能を発揮します。ただし、ナイトモードに切り替わったり、ノイズ低減機能がそれほど強化されたりすることはありません。
より高いフレームレートのビデオ
スローモーション動画は今年、4Kで120fpsの動画撮影が可能になり、大幅に進化しました。もうスローモーション設定にスワイプする必要はありません。画面上部の「60」をタップするだけで「120」に切り替わります。スローモーション再生の速度は、50%、25%、20%の3段階から選べます。
私にとって4K 120の動画よりも重要なのは、4K 60の改良です。以前は、カメラシステムの帯域幅が1つのレンズでしか4K 60を録画することができませんでした。録画を開始すると、0.5倍や2倍のレンズに切り替えることができませんでした。あの奇妙な制限はもうありません。3つのレンズを自由に切り替えられるのです。
空間オーディオを備えた4つのマイクアレイ
追加されたマイクにより、風切り音が大幅に低減され、新しいオーディオミキシング機能も実現しました。音質は目新しいものではありませんが、これらはどちらも素晴らしい改善点であり、これからのあらゆるビデオをグレードアップさせるでしょう。まさにAppleの真骨頂です。
風切り音は屋外撮影の意外な致命傷です。動画を台無しにしてしまう可能性があります。ここオハイオ州では先週、風が少し強かっただけだったので、本格的なストレステストは実施できませんでした。しかし、庭で全速力で(それほど速くはありませんが)走り回ってみたところ、風切り音は全く発生しませんでした。さらなるテストが必要です。
最新のAirPods、サラウンドサウンドシステム、またはVision Proでビデオを再生すると、空間オーディオ録音が聞こえます。音声のミックスは、後で調整できます。セリフの音量を上げたり、背景のノイズを下げたりできます。Appleはこれらの異なるオーディオミックスを「標準」、「インフレーム」、「スタジオ」、「シネマティック」と呼んでいますが、少し難解です。(それぞれの意味は次のとおりです。)
5倍望遠ズーム
小型スマートフォンへの最大の変更点は、Pro Maxにとってはお馴染みの5倍望遠ズームです。これにより、光学的な到達範囲が驚くほど広がります。カメラと快適さのどちらかを選ばなければならない状況にうんざりしている人にとっては、これは嬉しい変化です。
残念ながら、このレンズのセンサーはここ数年改良されていません。48MPにアップグレードすれば、もっと良くなるかもしれません。
アップルインテリジェンス
MacでApple Intelligenceを約1ヶ月使ってきましたが、スマートフォンで使うのは今回が初めてです。おそらくほとんどの人が同じように使うことになるでしょう。これらの機能は、勇気のある方はiOS 18.1パブリックベータ版でご利用いただけます。もしお時間があれば、10月にもご利用いただけるようになります。
iPhone 16シリーズ専用の機能であるビジュアルインテリジェンスはまだテストできません。

スクリーンショット:D. Griffin Jones/Cult of Mac
ライティングツール:テキストの校正、トーンの変更、フォーマット変更などができる機能セットです。私は既にプロのライターなので、あまり使わないかもしれませんが、文章を書くのが得意ではない方にとっては、これらのツールがライティングスキルの向上に役立つかもしれません。
便利だと思うのは、あらゆるものを箇条書きのリストや表にフォーマットし直せる機能です。文章力に関わらず、文書のフォーマット変換は誰にとっても面倒な作業です。
要約:通知が立て続けに届く場合、代わりに通知全体を説明する要約が表示されます。この要約のヒット率は約90%です。通常は一連のテキストを正確に要約できますが、重要な文脈が抜け落ち、全く間違った要約になってしまうこともあります。
真価を発揮するのはメールです。メールリストの最初の2行のテキストが表示される代わりに、1行の要約が表示されます。これは素晴らしい機能です。ワンタイムコード付きのメールでは、通知バナー内に必ず番号が表示されます。

スクリーンショット:D. Griffin Jones/Cult of Mac
画像クリーンアップ: これは、画像からオブジェクトをインテリジェントに消去できる新しいツールです。消去したいものが画像内の他の重要なものと重なっていない場合、また、消去したいものが複製可能な類似のパターンで完全に囲まれている場合に最適です。黒いシャツについた埃や髪の毛、天井の煙探知機、壁に貼られたカレンダー、テーブルの上に置かれたものなどです。
しかし、どんな指示でも必ず埋めようとします。ただ、あまりうまくいかないかもしれません。例えば、交通量の多い街路を走る車?その後ろの標識や建物が台無しになってしまうかもしれません。画像の中心にある巨大な部分を置き換えようとすると?埋めるのに苦労するでしょう。
ただ、誰かの顔を置き換えること はできません。結果はピクセル化されます。しかし、これは機能の一つと言えるでしょう。ソーシャルメディアに写真を投稿したいけれど、誰かの身元を隠したい場合、Clean Upで顔をピクセル化すれば、手っ取り早く偽装できます。
Siri: このベータ版でも、 複雑な指示や質問を受け取ったり、画面を認識したり、アプリ内で操作を実行したりできる(とされている)超賢いSiriではありません 。このバージョンのSiriは、言葉につまずいても理解しやすくなっています。数日間のテストでは、Siriの理解度が少し向上し、ミスもほとんどなくなりました。
しかし、Appleが来春発売予定の本格的なスマートSiriよりも先にSiriの新しいビジュアルデザインを発表したのは、誤解を招く恐れがあると思います 。一般の人は派手な新デザインを見て、使ってみて、大して良くないと気づき、諦めてしまうでしょう。そして、後から登場が期待されている新しいSiriそのものを無視してしまう可能性もあるのです。
過去4年間の新機能

写真:D. Griffin Jones/Cult of Mac
ごくごく少数の人が毎年買い替えています。私自身、iPhone 12 Proから乗り換えました。これらの機能は、他の人のデバイスやAppleストアでたまたま耳にしたり、話題にしたり、使ったりしたことはありますが、個人的には初めてです。
ダイナミックアイランド: ノッチが画面から浮かぶ切り欠きになり、音楽、ナビゲーション、タイマーなど、バックグラウンドで起こっていることをアニメーションで表示できるようになりました。MacのメニューバーやWindowsのシステムトレイに相当するiPhoneのようなものです。素晴らしいですね。
唯一の不満は、タップと長押しのアクションが逆だったらよかったのにということです。タップでコントロールが展開され、長押し(またはもう一度タップ)でアプリが起動するはずです。こうすることで、コンテキストを完全に切り替えることなく、マルチタスクを促進できるはずです。
ProMotion:高リフレッシュレートディスプレイ。アニメーションとUIはより滑らかな120fpsで動作します。Apple Siliconに搭載された巧妙なカスタムディスプレイコントローラにより、24、30、60fpsの動画コンテンツのフレームレートに合わせることができます。また、ディスプレイが静止していてテキストを読んでいるときは(まさに今!)、1fpsまで下げることもできます。気に入る人もいれば、気に入らない人もいます。全く気にしない人もいます。私にとっては、Retinaディスプレイにまた乗り換えたような気分です。さあ、Macも120fpsで動きたい!
常時表示ディスプレイ:サイドボタンを押した後もディスプレイは完全にオフにならず、ロック画面、通知、壁紙は表示され続けます。ディスプレイが完全にオフになるのは、画面を下にしてテーブルに置いたり、ポケットに入れたりした場合のみです。
慣れようとしているのですが、少し不安です。ディスプレイの焼き付きがひどく心配ですし、バッテリーもできるだけ長持ちさせたいので。本当は電源を切りたいところですが、あと1、2週間ほど使ってみて、慣れるかどうか試してみようと思います。
常時表示のロック画面をオフにしても、スタンバイ画面には常時表示が残ります。ちょうど良いバランスですね。
アクションボタン:このボタンは着信/ミュートスイッチの代わりになり、機能をカスタマイズできます。一つに絞れなかったので、多機能のショートカットを作成しました。買い物リストにアイテムを追加するか、メモに追加するかなど、いくつかメニューが表示されます。使い込んでいくうちに、本当に一つの用途しか使わないことに気づいたら、マルチメニューを廃止して、一つだけに絞り込むつもりです。
便利かどうかは、どのサイズのスマートフォンを買ったか、そしてどのように持つかによって大きく左右されるようです。私は小さい方のスマートフォンを左手で持っているので、いつでも親指で簡単に押すことができます。
USB-Cポート:これは他の人ほど大きな影響はないでしょう。私はMacBookもiPadも持っていませんし、スマホの充電はほぼMagSafeで済ませています。動画撮影や画面録画のためにスマホをMacに繋ぐことが多いので、人生で唯一使っていたLightningケーブルをUSB-Cに交換したくらいです。
実際、USB-C ポートは掃除や埃の除去が難しく、私は 2 匹のふさふさした大きな犬と一緒に暮らしているので、私の生活に総合的にマイナスの影響を与える可能性があります。

写真:D. Griffin Jones/Cult of Mac
ポートレートモードの改良:撮影後に通常の写真をポートレートモード写真に変換できるようになり、焦点位置も調整できるようになりました。どちらも素晴らしい変更点です。ポートレートモードはもはや独立した「モード」ではなく、いつでも適用できるようになりました。
シネマティックモード:これはポートレートモードの人工的なぼかし効果を動画用にしたものです。ポートレートモードが安定した画質になるまでに数年かかったのと同様に、シネマティックモードもiPhone 13 Proでデビューして以来、大幅に改善されたようです。結果はかなり説得力があります。4K撮影も可能ですが、24fpsまたは30fpsのみです。
アクションモード:アクションモードは、走っているときや高速で移動する物体を撮影しているときに、動画を安定させます。私は、カメラを安定させる努力を一切せずに走り回ってテストしてみました。すると、まるでドローンが急降下する映像のように見えました。もちろん、ドローンが地面から約1.2メートルほどの高さで飛んでいる場合の話ですが。
空間動画撮影:画像信号プロセッサへのその他の変更と超広角カメラの解像度の大幅な向上を考慮すると、iPhone 16 Proはより高い解像度、あるいは少なくともより高いフレームレートで空間動画を撮影できると期待していました。しかし、残念ながら、依然として1080p 30fpsに制限されています。私はVision Proを所有している数少ないiPhone 16 Proユーザーの一人なので、控えめに言ってもこれは残念です。
4K 60fpsへの欲求が、空間動画への欲求を上回ってしまうと思います。それに、空間動画は iPhoneで録画するよりもVision Proで録画した方がずっと綺麗です。
速度、バッテリー寿命、充電
A18 Proチップは非常に高速で、バッテリーは一日中持ちます。ここ数年は特に問題になっていませんが、念のため言っておきます。iPhoneのレビューには必ず通話品質に関するセクションがあったのを覚えていますか?例えば、スピーカーの音量、通話の切れ具合、音声の明瞭度など。このセクションも同じような方向に向かっているように感じます。
早いですね。
グラフィックスではライブ レイトレーシングとメッシュ シェーディングがサポートされており、これをサポートするゲームが見つかったら非常に印象的になるでしょう。
日曜日は一日中外出しました。マップアプリで画面を常時点灯させながら1時間半ナビをし、Bluetoothでポッドキャストを2時間40分聴き、Monaで読書を1時間し、ニュースアプリでワードパズルを47分解き、Safariで40分、フォトルーレットを46分プレイし、RSSフィードを読み、メールを読み、メッセージアプリとSnapchatでテキストメッセージを送信し、たくさんの写真を撮りました。
15時間15分後(半分は使用時間、半分はポケットに入れていた)、MagSafeスタンドに戻った時点で充電は28%でした。かなり良い出来です。
私のような普段よりアクティブな一日が、人によっては普通の一日になるかもしれません。私よりもバッテリーの消耗が早い人(あるいはポケモンGOをプレイする人)なら、45Wの有線急速充電が重宝するでしょう。頑丈な充電器を用意しましょう。Appleの新しいケーブルパックを使えば25WのMagSafe充電にも対応していますが、サードパーティのアクセサリメーカーが高出力の充電スタンドを発売するまでには、まだ時間がかかるかもしれません。
結論: iPhone 16 Pro か iPhone 16 か?
プロ仕様のiPhoneは、これまで以上にプロフェッショナルなiPhoneです。プロ仕様のカメラ、プロ仕様のディスプレイ、そしてプロ仕様のグラフィックス。もしあなたがProユーザーでないなら、ほぼすべての機能を備えた通常のiPhone 16で、ほぼすべての人にとって十分に優れた選択肢となるでしょう。
しかし、違いを理解し、追加で 200 ~ 300 ドルを支払えば、iPhone 16 Pro を気に入るはずです。
★★★★☆
価格
米国の価格は昨年と比べて変化がなかった。
- iPhone 16: 799ドル
- iPhone 16 Plus: 899ドル
- iPhone 16 Pro: 999ドル
- iPhone 16 Pro Max: 1199ドル
すべてのモデルはオンラインおよび店舗で注文可能です。
購入先: Apple
Appleはこの記事のためにCult of Macにレビュー用端末を提供していません。レビューポリシーをご覧いただき、Apple関連製品のより詳細なレビューもご覧ください。
Related Posts
You may also like

アップル、東芝メモリの株式をわずか1年で売却へ

M3 MacBook Proの予約注文で100ドル割引
