- ニュース

Apple IDのセキュリティ強化のため、Appleはユーザーに「将来の本人確認」に役立つセキュリティの質問と回答の設定を義務付けています。パスワードを忘れたり、アカウントが侵害されたりした場合、これらの質問に答えて本人であることを証明するよう求められます。
近年、iTunesとApp Storeが急成長を遂げたことにより、Apple IDは詐欺師の標的となり、アカウント情報を入手して無料の音楽、映画、ソフトウェアを入手したり、独自のアプリを購入して収益を得たりすることが避けられなくなりました。これに対抗するため、Appleはより強力なセキュリティ対策を導入しています。
今すぐMacまたはiOSデバイスでiTunesまたはApp Storeをご利用ください。アカウントのセキュリティを強化するために、セキュリティに関するいくつかの質問と回答を作成し、バックアップ用のメールアドレスを設定するよう求められます。上記のスクリーンショットのような「セキュリティ情報が必要です」というメッセージが表示されます。
セキュリティの質問を設定すると、次の内容のメールが届きます。
ありがとう。
セキュリティ対策として、レスキュー用のメールアドレスをご提供いただきました。あとは、そのメールアドレスがご本人様のものであることを確認いただくだけです。
ご提供いただいたレスキューアドレスは[email protected]です。以下のリンクをクリックして認証し、Apple IDとパスワードでサインインして、画面の指示に従ってください。
レスキューメールアドレスはセキュリティ専用で、セキュリティ質問のリセットや変更など、アカウントに関する質問が発生した場合にAppleから連絡を受けることができます。お約束どおり、Appleはこのアドレスにお知らせやマーケティングメッセージを送ることはありません。
一見正当なもののように見えますが、一部のユーザーは、これはApple IDと個人情報を盗もうとする巧妙なフィッシング詐欺ではないかと懸念しており、Appleのサポートコミュニティフォーラムには懸念を抱くユーザーからのスレッドが多数投稿されています。しかし、このリクエストはAppleからの正当なものであるようです。
[The Next Web経由]