Appleは2019年までOLEDに全面的に注力しない

Appleは2019年までOLEDに全面的に注力しない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleは2019年までOLEDに全面的に注力しない
  • ニュース
iPhone 8は安くはないだろう。
iPhone 8はOLEDを搭載する最初のモデルとなる。
写真:iDropNews

Appleは今年発売するすべての新型iPhoneにOLEDスクリーンを搭載するわけではないかもしれないが、新たなレポートによれば、2年以内にすべてのiPhoneに新しいディスプレイ技術が搭載される予定だという。

Appleのアジアサプライチェーンからの最新の噂によると、同社は2019年に全面導入する前に、2018年にOLEDパネルの採用を2倍に増やす計画だという。

今年のハイエンドモデルiPhone 8は、Apple製品として初めてOLEDスクリーンを搭載すると予想されています。OLEDパネルは、Appleが現在使用しているLEDパネルに比べて、より柔軟で軽量、そして薄型といった大きな利点があります。

AppleはiPhoneにOLEDスクリーンを採用するのか?

「Appleは2019年までにiPhone全モデルにOLEDパネルを導入する計画だ。今年の導入率はわずか40%だが、来年は80%、さらに来年には100%に倍増すると予想されている」とThe Bellは報じている。

報道によると、Appleのサプライヤーはフレキシブル基板の印刷技術に数千万ドルを投資しているという。サムスン電機とインターフレックスは、将来の供給需要に対応するため、生産能力の拡大を計画している。

Apple初のOLED搭載iPhoneは、曲面ディスプレイを搭載すると予想されています。その他の機能としては、ワイヤレス充電、ベゼルが狭くなった大画面、改良されたカメラ、Retinaスキャン、ディスプレイ内蔵のTouch IDなどが挙げられます。