Apple、教師向けスクールワークアプリ、iWorkのアップグレードなどを発表

Apple、教師向けスクールワークアプリ、iWorkのアップグレードなどを発表

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、教師向けスクールワークアプリ、iWorkのアップグレードなどを発表
  • ニュース
iPad 2018
Appleが教室を乗っ取る準備を整えている。
写真:イアン・フックス

Appleは、2018年度に向けて教師向けの新しいソフトウェアを次々とリリースする準備を整えている。

Appleは本日シカゴで開催された大規模な教育イベント「フィールドトリップ」で、生徒と教師がiPadをよりスムーズに活用できるようにする一連の新しいアプリとAPIを発表しました。再設計されたiWork iOSアプリから新しいClassKitフレームワークまで、Appleは生徒、教師、そして開発者のために新たなものを用意しています。

再設計されたiWork

私は働く
iWorkにスマート注釈機能が登場。
写真:Ian Fuchs/Cult of Mac

Appleは本日、iOSアプリ「iWork」スイートに待望のアップデートをリリースしました。最も注目すべき新機能は、Apple Pencilのサポートです。

PagesとKeynoteの次期バージョンでは、スマート注釈機能を使ってiPadユーザーがレポートに直接描画できるようになります。このアップデートにより、教師は生徒の課題に直接メモを書き込むことができるようになります。また、NumbersではApple Pencilを入力デバイスとして使用することもできます。

Mac用Apple Classroom

教室
AppleがMacにClassroomを導入。
写真:Ian Fuchs/Cult of Mac

AppleのiOS向けクラスルームアプリは、過去2年間、教師の間で人気を博してきましたが、ついにMac版が登場します。このティーチングアシスタントアプリは、教師が生徒を授業に導き、進捗状況を把握し、学習の進捗状況を把握するのに役立ちます。Mac版は6月にリリース予定です。

Apple Schoolworkアプリ

学校の勉強
SchoolworkはAppleの教育市場における大きな戦略だ。
写真:イアン・フックス/Cult of Mac

イベント前はClassKitが大きな話題になるだろうと思っていましたが、どうやらAppleのiPad向けアプリ「Schoolwork」の方がずっと面白そうです。教師向けの無料クラウドベースアプリです。

スクールワークを使えば、教師は授業を割り当て、生徒の進捗状況を追跡できます。また、生徒に配布資料、課題、アプリを配布することもできます。さらに、校外学習やグループワークの進捗状況に関するリマインダーをクラスに送信するのにも使えます。

スクールワークでは、アプリ内で特定のアクティビティを割り当てることができ、生徒は自動的にそのアクティビティへと誘導されます。また、生徒の進捗状況も確認できるため、生徒が課題を完了したかどうかを簡単に確認でき、教師は個々の生徒のニーズに合わせて授業を調整することができます。スクールワークを活用することで、教師は生徒が何に苦労しているのかを理解し、生徒のニーズを把握することができます。

このアプリは2018年度に備え、6月までにリリースされる予定だ。

クラスキット

教室

スクールワークは教育関係者にとって欠かせないアプリとなるでしょうが、ClassKitは開発者がアプリをスクールワーク対応にするための容易な手段を提供します。新しいAPIにより、アプリをスクールワークと統合できます。このフレームワークは開発者の負担の大部分を軽減し、最高のアプリ開発に集中できるようにします。