iPhoto ライブラリを統合して重複を削除する方法 [MacRx]

iPhoto ライブラリを統合して重複を削除する方法 [MacRx]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhoto ライブラリを統合して重複を削除する方法 [MacRx]
  • ハウツー
iPhoto 無限

iPhotoはAppleの最も人気のあるアプリケーションの一つです。2002年以降、すべての新型Macにバンドルされており、何百万人ものユーザーがこの便利なソフトウェアを使って数十億枚もの写真をインポートし、加工してきました。iPhoneや他のカメラをMacに接続するたびに、iPhotoが(あなたが望むかどうかに関わらず)すぐにサポートしてくれます。

成功には課題がつきものです。Macコンサルタントとしてよく聞かれる質問の一つは、手に負えなくなってしまったiPhotoライブラリをどう管理するかということです。何千枚もの写真、多数の重複アイテム、そして時には複数のライブラリが混在しています。どうすればこれらを全て管理できるのでしょうか?


イベントを統合して混乱を減らす

iPhotoでよくある問題の一つは、写真が多すぎることです。最近では5,000枚から10,000枚の写真が入ったライブラリは当たり前で、中には50,000枚以上も入っているライブラリも見かけます。写真の数が増えるほど、iPhotoの起動と動作に時間がかかります。これは、重複の問題なのか、それとも単に写真家が熱心すぎるだけなのか(猫の写真が3,000枚も必要?)、すぐに管理不能に陥ってしまう可能性があります。

iPhoto では、複数の写真を読み込むたびに「写真」パネルに新しいロールが作成されます。1枚でも数百枚でも、読み込む写真ごとにロールが作成されます。長年かけて読み込めば、膨大な数のロールになります。

iPhoto '08以降、Appleは写真のグループ分けを簡単にする「イベント」という整理ツールを搭載しています。デフォルトでは、すべてのロールがイベントとして扱われます。しかし、ロールとは異なり、イベントを結合するには、1つのイベントを別のイベントの上にドラッグするか、両方のイベントを選択して「イベント」メニューから「イベントを結合」を選択します。iPhotoはアイテムを結合するかどうかを確認するメッセージを表示し、両方のイベントの内容を含む新しいイベントを作成します。

iPhotoイベントを結合する

必要に応じてこの手順を繰り返し、最終的にライブラリをイベントの小さなグループに統合して管理できます。統合後は、関連する写真を一箇所で確認し、不要なアイテムを削除できます。イベントは、日付、トピック、場所など、ニーズに合わせて作成できます。イベントの名前を変更するには、iPhotoウィンドウでイベント名をダブルクリックします。

複数のライブラリの参照とマージ

iPhotoライブラリのコピーが、古いコンピュータから異なる時期にバックアップされたもので、1枚または複数のディスクに保存されている場合があります。中には独自のコンテンツを持つものもあれば、重複しているものもあるかもしれません。どうすれば見分けられるでしょうか?

別のiPhotoライブラリを参照するには、 iPhotoを起動するときにOptionキーを押したままにしてください。ディスク上の利用可能なすべてのライブラリと、新しいライブラリを作成するオプションが表示されるウィンドウが表示されます。これにより、古いデータの内容を参照したり、必要に応じて複数のライブラリ間を切り替えたりすることが簡単になります。

iPhoto は最後に選択したライブラリを記憶し、今後はそのライブラリを使用します。そのため、ライブラリを元の場所に戻すには、必ず iPhoto を終了し、Option キーをもう一度押したまま再起動してください。

複数のライブラリがそれぞれ異なる、あるいは大部分が異なる場合、それらを1つのライブラリに統合したいという場合に最適なツールはiPhoto Library Managerです。この便利なユーティリティを使えば、あるライブラリの全部または一部を別の既存のライブラリに統合(または分割)したり、両方のコンテンツから新しいライブラリを作成したりできます。ライブラリが数ギガバイトを超える場合、この操作には何時間もかかることがありますが、それでも手作業で行うよりは速いです。

iPhoto ライブラリ マネージャー

iPhotoライブラリマネージャは、開けない破損ライブラリの修復や、修復不可能なライブラリのデータの救出にも役立ちます。iPhotoを頻繁に使用する方なら、わずか20ドルという価格でも十分に価値があります。

重複した写真を削除する

ライブラリとイベントを統合したら、あちこちに重複コピーが散らばってしまいました。感謝祭のディナーのコピーが6つ、去年の夏休みのコピーが3つ、そしてサムネイル画像があちこちに散らばっています。さて、どうすればいいでしょうか?

AppleはiPhoto内で重複ファイルを直接削除する方法を提供していません。なぜ9バージョンもリリースされているのにこの機能を搭載できないのかは謎ですが、幸いなことに、別の便利なユーティリティが登場します。iPhoto Duplicate Annihilatorは、その名の通り、シンプルなアプリケーションで、たったの8ドルで重複ファイルを削除することができます!

iPhoto 重複削除ツール

このプログラムはライブラリ内の写真をスキャンし、見つかった重複画像すべてにコメント欄に「重複」というタグを付けます。プログラムのデフォルトのアルゴリズムを使用することも、設定でパラメータを自分で調整することもできます。ライブラリが大きい場合、この処理には何時間もかかることがあります。

完了したら、iPhoto を開き、コメント欄で「重複」を検索してください(検索ボックスは iPhoto ウィンドウの下部にあります)。表示されるのは検索で見つかった重複アイテムです。これらのアイテムは削除するか、新しいイベントやアルバムにまとめて後で確認することができます。

ライブラリ内の「サムネイル」ラベルの付いたイベントやロールも安全に削除できます。これらのサムネイルのほとんどは、クリーンな結合ではなく、iPhoto ライブラリを別のライブラリにインポートしたときに表示されます。iPhoto で必要なサムネイル(グリッドモードでの低解像度表示用)が不足している場合は、プログラムによって再作成されます。

iPhotoライブラリを直接編集したり削除したりしないでください

ディスク上のiPhotoライブラリは、元の写真、編集済みの写真、サムネイルなどを含む、ネストされたフォルダとファイルの集合体です。これらのファイルの整理は、せいぜい分かりにくいものです。「コンテンツ」「データ」「変更済み」「オリジナル」「キャッシュ」「サムネイル」「データセグメント」といったフォルダがありすべて日/月/年で細かく分類されています。冗長なデータや、何億年も前のもののコピーが大量に存在します。

iPhotoライブラリの内容

iPhoto 以外でこれらのファイルを変更すると、データの損失やライブラリの破損につながる可能性があります。ディスク容量を増やすために iPhoto ライブラリの重複排除や整理を試みたものの、当初よりも状況が悪化してしまったクライアントを数多く担当してきました。

iPhoto '06以前のバージョンでは、Finderからこれらのデータを直接閲覧・変更できました。しかし、Appleは時間が経つにつれ、あまりにも多くの人がいじくり回していることに気づき、この問題の解決策を編み出しました。iPhoto '08以降、iPhoto LibraryフォルダはiPhoto Libraryという単一のファイル内に隠されています。これでディスク上には巨大なファイルが一つだけ存在するようになり、誰もいじる必要がなくなりました。

はい、わかりました。

iPhotoライブラリは単なるパッケージファイルで、実質的にはカモフラージュされたフォルダです。中身が気になる方は、iPhotoライブラリを右クリック(またはControlキーを押しながらクリック)して「パッケージの内容を表示」を選択してください。それでも、中身はそのままです。

どうしても覗き見たい場合は、閲覧だけに留めてください。必要に応じて、iPhoto や上記のユーティリティを使ってライブラリに変更を加えてください。