ティム・クック氏、中国政府高官と会談、iCloudフィッシング攻撃について協議

ティム・クック氏、中国政府高官と会談、iCloudフィッシング攻撃について協議

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ティム・クック氏、中国政府高官と会談、iCloudフィッシング攻撃について協議
  • ニュース
2015年、ティム・クックにとって人生は順調だ。写真:Apple
なんてこった!ティム・クックはフィッシングを嫌っている。写真:Apple

ティム・クック氏は北京で中国政府高官と会談し、当局が実行しているとされる中国のiCloudユーザーに対する「中間者」フィッシング攻撃について話し合った。

会談の詳細はほとんど公表されていないが、中国メディアは、会談は水曜日に中国中央政府が入居する北京の中南海で行われたと報じている。

クック首相と馬凱副首相は、ユーザーのプライバシーと今後の「協力強化」について協議した。

中国政府は、今回のハッキングへの関与を強く否定している。反検閲監視団体GreatFire.orgによると、中国政府は過去にもGoogle、Microsoft、Yahoo!、GitHubへのハッキング未遂事件を起こしている。

今回の攻撃は、中国本土で共有されている香港デモの画像や動画に関連していると報じられており、中国当局がユーザーの特定のコンテンツを監視、ブロックできるようにすることを目的としている。

中国の国営メディアは過去に、AppleがiCloudと「iPhoneを探す」機能の両方を使って国民をスパイしていると非難した。最近、Appleは中国国内のiCloudを国営サーバーに移管するよう命じられた。

最近のハッキング事件を受けて、アップルは、ウェブサーファーがウェブサイトの信頼性を検証する方法を示した簡単なPSAページを公開し、フィッシング攻撃から身を守る方法をユーザーに改めて伝えた。

出典:ロイター