HPのクラウドサービスがAppleに対抗(そして支援)

HPのクラウドサービスがAppleに対抗(そして支援)

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
HPのクラウドサービスがAppleに対抗(そして支援)
  • ニュース
画像クレジット: PreCentral
画像クレジット: PreCentral

「クラウドへ!」という言葉は、もはや使い古されたフレーズになりつつある。Appleはノースカロライナ州に10億ドル規模のデータセンターを保有しており、クラウドベースのiTunesサービスの構築に利用されると多くの人が予想しているものの、カリフォルニア州クパチーノに拠点を置くこのテック大手に先んじて、ほぼ全員がクラウドストレージを導入している。まずAmazonに続き、今度はHPが、TouchPad iPadのライバルとして注目を集めるために、クラウドベースのストレージを活用する構えだ。

この PC メーカーは、TouchPad を説明するスライドで、Apple の MobileMe のように曲を保存して HP デバイスにストリーミングできる音楽サービスについて言及しています。


まだ発表されていないこのサービスは、AppleのiPhoneと競合するHPのPreにも対応すると報じられています。HPの戦略が成功するかどうかについては、今のところ意見が分かれています。一部の観測筋は、HPが提案するサービスは、所有している音楽と未購入の音楽の両方をストリーミングするため、ライセンス問題や訴訟の泥沼化を招く可能性があると楽観的に指摘しています。Googleはレコード業界との過去のトラブルを理由にストリーミングサービスの廃止を検討していると報じられており、Amazonも依然として訴訟に直面する可能性があると別の報道では示唆されています。

HPとAmazonに関するニュースは、Appleにとって有利に働くかもしれない。Appleは、レコード会社がこうしたサービスにどう反応するかをじっくりと見守り、自社のクラウドサービス提案を微調整していくことができる。さらに、HPとAmazonはクラウドストレージの突撃部隊として機能し、Appleが洗練されたサービスで参入することも可能になるだろう。いずれにせよ、デジタル音楽販売と同様に、ストリーミング音楽とクラウドストレージは必ずや実現するだろう。Appleには、これらを成功させ、市場を席巻するための経験、顧客データベース、そして資金力がある。

[ビジネスインサイダー、9to5Mac]