なぜモバイルメールは未だにダメなのでしょうか?どうすれば改善できるのでしょうか?
Mac

なぜモバイルメールは未だにダメなのでしょうか?どうすれば改善できるのでしょうか?

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
なぜモバイルメールは未だにダメなのでしょうか?どうすれば改善できるのでしょうか?

あらゆる努力にもかかわらず、ファイル、写真、そしてもちろんメールをインターネット上でやり取りするデフォルトの方法は依然としてメールです。Dropboxを使ってファイルを共有するときでさえ、リンクは昔ながらのメールを経由して送信されます。それなのに、メールクライアントは未だにひどい出来です。iOSでもMacでも、ここ数年でかなり改善されましたが、iOS/OS Xのネイティブカレンダーやリマインダーと連携する適切なタスクマネージャーがないのが現状です。

どうしたの?

私たちが持っているもの

Mailbox のリマインダーは Mailbox アプリ内に残ります。

最近はTwitterクライアントと同じくらい多くのメールクライアントがありますが、iOS/OS Xのリマインダーやカレンダーと連携しているものは一つもありません。これはおかしいと思いませんか?カレンダーに何かを追加したり、リマインダーを設定したりするなら、そのタスクはメールで送られてくる可能性が高いからです。しかし、App Storeにはリマインダーやカレンダーを連携するアプリが溢れているにもかかわらず、これらの機能を統合しているアプリは一つもありません。以下では、現状のリマインダーとカレンダー連携機能について簡単に説明し、その後、改善策を見ていきます。

素晴らしいDispatchアプリを使えば、メールを他のアプリにタスクとして送信できます。リマインダー、カレンダー、Fantasticalなどのサードパーティ製アプリにメールへのリンクを送信し、後日通知するように設定できます。通知には元のメールへのリンクも含まれており、クリックするとデフォルトのメールアプリまたはDispatchで開きます。さらに(これはすごい!)、Macでリマインダーに返信するとOS Xのメールアプリが開きます。

問題は、Dispatch は受信トレイでのみ機能するため、他のフォルダーに事前にフィルター処理すると、Dispatch はほとんど役に立たなくなることです。

Dropbox傘下のiOSメールアプリ「Mailbox」はメールをスヌーズしてくれますが、GmailとiCloudアカウントでしか利用できません。また、独自のサーバーに依存しているため、プライベートメールがユーザーの管理外の別の場所に送信されることになります。もう一つの優れたiOSメールアプリ「Boxer」は、IMAPフォルダとアプリ内機能を使ってToDoリストを整理したり、期限を追加したりできますが、これらもすべてアプリ内機能であり、内蔵のリマインダーやカレンダーサービスとは一切連携しません。

Macでは状況は改善されていますが、それほどではありません。メールアプリからリマインダーやカレンダーにメールをドラッグすることはできますが、連携は依然として不十分です。また、メールプロバイダーによっては、ブラウザからカレンダーアプリにメールをドラッグすることも可能です。私はFastmailを使っていますが、アドレスバーからURLをドラッグするだけでメールがカレンダーに追加され、アラームを設定したり、後でURLを使ってメールを再度開いたりできます。

Dispatch は、ほぼすべてのアプリと連携できますが、受信トレイでのみ機能します。

私たちが望むこと

究極の電子メールクライアントはどのようなものになるでしょうか?

メールのスヌーズ
リマインダーを設定したり、特定の日付にメッセージを送信したりする必要がない場合もあります。スヌーズ機能だけで十分な場合もあります。しかし、IMAPではこれができないため、リマインダー機能を活用するか、ここで紹介したほとんどのアプリと同様に、アプリ自体に処理を任せることになります。もしiCloudと連携して、アプリのインスタンス間でスヌーズが同期されれば、なおさら良いでしょう。

タスクリスト
これはアプリ内のToDoリストのようなものです。「ToDo」というIMAPフォルダを独自に作成し、メールルールを設定してToDoメールを自動でそこに保存しています。理想とは程遠く、リストを見るにはフォルダの中を覗き込まなければなりませんが、それでもちゃんと機能しています。

Saneboxは、
あらゆるメールアカウントに使える便利なアドオンです。受信トレイを自動フィルタリングし、不要なメールを削除して後で確認できるように保存します。また、メールを将来の日付にスケジュール設定して、受信トレイに再表示することも可能ですが、これはメールを転送する必要があるため、操作が直感的ではありません。

添付ファイルの閲覧
iOS向けのアプリの中には、添付ファイルを種類別に表示できるものがいくつかあります。例えば、DOCファイルや写真をグループ化して表示できます。これはかなり便利な機能ですが、添付ファイルを閲覧するためだけに、iPadにさらにメールアプリを追加するつもりはありません。

Dropboxとの連携
これはかなり一般的です。実際、一部のOS Xメールアプリにも搭載されているほどです。DropboxからファイルをFinderにドラッグ&ドロップするだけで済むのに、これは驚きです。iOSでは、メール作成後に複数の添付ファイルを追加できるのが魔法のようです。私はBoxerでいつもこの機能を使っています。もちろん、個々のアプリからこれらのフィールドに直接メールを送信することもできますが、その場合、受信者は添付ファイルの種類ごとに1通のメールを受け取ることになります。

返信スニペット

Boxerの返信スニペットを毎日使っています。配送先住所を書いたもの、ドイツの税関をうまく通過するための便利なヒントを書いたもの、そしてPR担当者に「はい、禁輸日は大丈夫です。チップ計算アプリの詳細を送ってください」と伝えるためのものなどです。iOSの組み込みスニペットは便利ですが、改行ができるようになるまでは住所には使えないでしょう。

Mail Pilot はほぼ完成しており、Mac 版もあります。

より良いメールアプリを構築する

ご覧の通り、様々なメールアプリがこれらの主要機能のほとんどをカバーしていますが、それぞれの機能にはそれぞれ異なるアプリが必要です。これはiOSの欠点の一つで、iOSは単一のタスクを効率的に実行することに特化した単​​一目的のアプリを推奨しています。

辛いのは、もうすぐそこまで来ているということです。いや、それは勘弁してください。一番辛いのは、Mac版Entourageが何年も前にこれをやってしまったことです。Windows版Outlookでも同じだと思います。本当に恥ずかしいです。

開発者が開発をためらっているのは、AppleがiOS 8でOS XとiOSのメールアプリにボタンをいくつか追加するだけでこの問題を解決してくれると考えているからでしょうか?それとも、これだけの機能をiOSアプリに詰め込むのは本当に難しい問題なのでしょうか?デスクトップ版にすらオプションがないのが現状ですから、もしかしたら誰も気にしていない領域なのかもしれません。モバイルメールの改善や、現在利用可能なアプリやサービスについて何かご提案がありましたら、Twitterでご連絡ください。