- ニュース

写真: Adobe
Photoshop は本日 30 周年を迎えます。この大きな節目を祝して、Adobe は iPad 版アプリ向けに便利な新ツールをいくつかリリースします。
最新アップデートでは、オブジェクト選択ツールとテキスト設定が追加されました。これらの機能により、iPad版Photoshopはデスクトップ版にさらに近づき、新機能を「継続的に」提供するというAdobeのミッションも実現しています。
デスクトップ版 Photoshop にもいくつか便利な追加機能があります。
Adobeが初めてiPad版Photoshopを発表したとき、大きな約束をしました。デスクトップ版で使う機能をすべて備えた本物のPhotoshopがモバイル版で使えると謳っていました。しかし、ご承知の通り、期待していたものとは程遠いものでした。
iPad版Photoshopは昨年11月のデビュー時に大幅に機能強化され、App Storeで低評価が相次いだため、Adobeのスコット・ベルスキーCEOは擁護せざるを得ませんでした。しかし、Adobeはこの問題の修正に尽力しています。
すでにいくつかの重要なアップデートが行われていますが、今日もまた新たなアップデートが行われます。
iPad版Photoshopに新機能が追加
まず1つ目は、新しいオブジェクト選択ツールです。デスクトップ版のデビューからわずか3ヶ月でiPad版が登場する点が大きな特徴です。これまでと全く同じ機能を提供し、選択作業をこれまで以上に素早く簡単に行えます。
このツールは、Adobe Sensei AIテクノロジーを活用して画像内のオブジェクトを自動的に抽出します。選択に必要な手順を大幅に削減し、競合する選択機能よりも高い精度を実現します。
選択範囲のコントロールもより細かくできるようになりました。例えば、オブジェクト全体ではなく一部を選択したり、複雑な画像から複数のオブジェクトを分離したりといった操作が可能になります。まさに魔法のような機能です。
選択したい領域を長方形、あるいは大まかな投げ縄で囲むだけで、Photoshop はその中にある主要なオブジェクトを自動的に識別します。その後、選択範囲をスクロールして様々なビューから選択し、最適なものを選ぶことができます。
さらに
今回のアップデートでは、iPadでも文字設定が使えるようになりました。デスクトップ版で使い慣れているタイポグラフィコントロールの多く(すべてではありませんが)が使えるようになりました。文字レイヤー、文字、オプションプロパティなどが含まれます。
これには、トラッキング、行送り、拡大縮小、そしてオールキャップス/スモールキャップス、上付き/下付き文字などの書式設定が含まれます。カーニングの調整はまだできませんが、Adobe社によると、今後のiPadアップデートで追加される予定です。

写真:Adobe
「これはiPad版Photoshopのメジャーリリースです」とAdobeは述べています。「オブジェクト選択ツールの追加により、iPadでの選択機能は、これまでiPadで利用できたどのアプリよりも飛躍的に進化しました。」
iPad版Photoshopの最新バージョンは、App Storeから今すぐダウンロードできます。デスクトップ版Photoshopを含むすべてのCreative Cloudプランに含まれているため、既にサブスクリプションにご加入の場合は追加料金なしでご利用いただけます。
デスクトップ用ですか?
もちろん、Adobeはデスクトップ版Photoshopも忘れてはいません。デスクトップ版にも、コンテンツに応じた塗りつぶしの改善、レンズぼかしの改善、そしてPhotoshopの動作を少し速くするパフォーマンス調整など、いくつかの変更点が加えられています。