iPadの登場でもうノートパソコンを持って旅行すべきではなくなる10の理由
Mac

iPadの登場でもうノートパソコンを持って旅行すべきではなくなる10の理由

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPadの登場でもうノートパソコンを持って旅行すべきではなくなる10の理由
post-64119-image-60ade2e953496a6ee07fd7df050ba6e2-jpg

先日も書きましたが、最近ほぼ無限の世界一周旅行を終えたのですが、機内ではほぼすべての場面でiPadを使いました。そして、考えれば考えるほど、もう二度とノートパソコンを持って旅行に行くことはないだろうと確信しています。

以下に、私が挙げるトップ 10 の理由を挙げます。

10. iPadは重いとはいえ、ハードカバーやほとんどのペーパーバックよりは軽いです。
私を含め、多くの人がiPadの重さについて文句を言っていますが、1.5ポンド(約6.3kg)なら、オプラ・ウィンフリーのクラブにあるどの本のどの版よりもずっと軽いです。

9. バッテリーが無限に持続するので、電源コンセントの不足は問題になりません。iPhone
でもMacBookでも、飛行機で映画を見始めたら途中で電源が切れてしまうことが数え切れないほどあります。iPadでそんなことが起こるなんて、本当に想像もつきません。作業内容にもよりますが、バッテリー残量20%の警告が出た後でも、2時間以上は持ちます。

8. まさに未来のモバイルビデオゲームシステム!
「カオスリングス」「アングリーバード HD」「GTA チャイナタウンウォーズ」「ピンボール HD」など、どんなゲームでも、目を細めたりマウスを使ったりする必要のない携帯型ゲーム機の素晴らしさは、言葉では言い表せないほどです。

7. 瞬時に起動できれば、機内での時間を最大限に活用できます。
どんなフライトでも、特に短距離フライトでは、電子機器の使用許可が出るまで長時間待たされ、その後、電源が完全に切れたノートパソコンの起動に信じられないほど長い時間がかかり、楽しい時間や充実した時間を逃してしまうことほど最悪なことはありません。どういうわけか、客室乗務員は黒い画面のiPadは電源が切れていると想定しているので、電子機器の使用許可が出たらすぐに起動して作業を開始できます。

6. 適切なスタンドを使用すれば、隣の席の人と一緒に映画を鑑賞できます。

M-Edge FlexStand は、iPad を市場で最高のソーシャル ビデオ プレーヤーに変身させてくれるので、とても気に入っています (もちろん、安価なオーディオ スプリッターが付属していることが条件です)。

5. 読書中に寝てしまっても、心配する必要はありません。
寝ている間に使っていないiPadに寝返りを打つ方が、開いたノートパソコンに寝返りを打つよりずっとマシです。これはちょっと恥ずかしい話ですが、私自身が、このことがどれだけ重要かということを実証しています。

4. 画面は太陽光の下ではひどいですが、ビーチではMacBookよりはましです。
でも、Appleが近いうちに半透過型のディスプレイをリリースしてくれたら嬉しいですね…

3. 雑誌、本、ノートパソコンよりもバッグへの出し入れが格段に楽です。iPad
の先細りの底のおかげで、ぎっしり詰まったショルダーバッグの中でも魔法のようにスペースを見つけることができます。ノートパソコンだとどうしてもスペースが取れず、雑誌の表紙が破れてしまうこともありますが、このサイズでこれ以上に楽なものはありません。

2. コミックはマルチタッチタブレットで読むために作られた。本当だ。
一番読みたかったグラフィックノベルを家に置いてきたことで、どれだけ荷物を節約できたかなんて言うこともできるが、iPadでコミックを読むことの親密さと即時性に比べれば、それははるかに重要ではない。画面は標準サイズのコミックページよりほんの少し小さいだけで、もっとよく見たい部分を拡大表示できるのは本当に素晴らしい。

1. 仕事をこなすだけでも大変なのに、本当に重要なことに集中しています。
恥ずかしながら、私はちょっとした仕事中毒気味です。帰宅後まで待てるような文章を書いたり、メールに返信したり、同僚の誰も私に引き受けてほしくないような電話に出たりしないでいるのは本当に大変です。ありがたいことに、物理キーボードもなければ、それほど見栄えの良いSkypeクライアントもないので、本当に必要な時だけiPadで仕事をしています。1日に1,000語以上のメールを1通以上書くのは、あまりにも不格好です。