フォックスコン、iPhone部品供給がCOVID-19以前の水準に戻ったと発表

フォックスコン、iPhone部品供給がCOVID-19以前の水準に戻ったと発表

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
フォックスコン、iPhone部品供給がCOVID-19以前の水準に戻ったと発表
  • ニュース
テリー・ゴウ
フォックスコン創業者の郭台銘(テリー・ゴウ)氏(右)は、中国とベトナムの組立工場への供給が正常に戻ったと述べた。
写真​​:Voice of America/Wikimedia Commons

iPhoneの大半を組み立てているフォックスコンは、ほぼ通常通りの業務に戻ったようだ。ゼネラルマネージャーによると、中国とベトナムの工場では必要な部品が再び供給されているという。

中国でのCOVID-19の流行により生産は大幅に減速していたが、現在では中国での流行はほぼ終息している。

フォックスコンは、鄭州にある「iPhone シティ」と呼ばれるほど大規模な工場で iOS 端末を組み立てていることでよく知られている。

ロイター通信によると、フォックスコンの創業者兼会長兼GMのテリー・ゴウ氏は本日、同社の組立工場を再稼働させるための取り組みは「われわれの期待と想像を超えた」と記者団に語った。

しかし、すべてが順風満帆というわけではない。郭氏は、フォックスコンが組み立てる製品に使われる部品の多くは、依然として新型コロナウイルス感染症への対応に苦慮している日本と韓国から輸入されていると警告した。

そして、この億万長者の実業家は人員配置の問題について具体的に言及しなかった。感染拡大のピーク時には、この企業は従業員の出勤に苦労していた。

中国でのCOVID-19の流行が沈静化し、フォックスコンが恩恵を受ける

アメリカやヨーロッパでは新型コロナウイルスの感染者数が依然として増加傾向にある一方、中国では状況が異なります。例えば、CNAによると、パンデミックの震源地となった武漢では、水曜日の新規感染者はわずか8人でした。

一部の地域ではすでにiPhoneや修理用部品の供給が限られていることから、これはAppleにとって間違いなく朗報だ。