Tech21の驚くべき新スクリーンプロテクターは防弾ガラスの技術を借用

Tech21の驚くべき新スクリーンプロテクターは防弾ガラスの技術を借用

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Tech21の驚くべき新スクリーンプロテクターは防弾ガラスの技術を借用
post-225835-image-9f2f01cc54006b696b32e31c052d03c7-jpg

https://www.youtube.com/watch?v=DTyqLHnU6yk

私はスクリーンプロテクターの大ファンではありません。それは、貼り付けるのが本当に面倒だからという理由もありますが、スクリーンプロテクターが実際に大した効果をもたらしたとは感じられなかったからです。

しかし、もし私の考えを変えさせるスクリーンプロテクターがあるとすれば、それはTech21の新しいImpact Shieldでしょう。先日、Skypeでこの新しいプロテクターのデモを見せてもらったのですが、私はすっかり驚愕しました。このプロテクターは、画面を傷だけでなく衝撃からも守る、不思議な、まるで魔法のような仕組みを備えており、しかも自己修復機能も備えているのです。しかも、他のスクリーンプロテクターとは全く異なる方法で画面に貼り付けられます。

インパクトシールドは、実際には3層の薄いフィルムが挟み込まれた構造です。硬い外層は鋭い衝撃の力を画面の広い範囲に分散させ、中間層は魔法のように作用し、柔らかいシリカ層は画面に密着します。Tech21によると、中間層のポリマーはドイツの化学大手BASF社製で、防弾ガラスや航空機のコックピットガラスにも使用されています。

デモでは、フィルムの自己修復特性を目の当たりにし、プロテクターの表面に傷がついたとしても、数秒で消えていくのが印象的でした。プロテクターの貼り付け方法も同様で、気泡が1つだけありましたが、簡単に対処できました。接着剤が不要なので、Impact Shieldは何度でも貼り直し、正しい位置に調整できます。

現在、Impact ShieldはT-Mobileでのみ販売されており、iPhone 5、Samsung Galaxy S3、S4、Note II(いずれも各30ドル)のみに対応しています。しかし、Tech21によると、今後数ヶ月でより幅広いデバイスで、より幅広い機種でご利用いただけるようになる予定です。