iPhone 4にA4 CPUと3軸ジャイロスコープを搭載

iPhone 4にA4 CPUと3軸ジャイロスコープを搭載

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhone 4にA4 CPUと3軸ジャイロスコープを搭載
  • ニュース
アップル-wwdc10_515

Apple がチップ事業に手を出しているわけではないことを裏付けるように、スティーブ・ジョブズは iPhone 4 が iPad と同様に Intrinsity 設計の A4 CPU を使用していることを確認した。

しかし、ハードウェアの変更はそれだけではありません。デバイスの背面を公開したジョブズCEOは、それがギズモードのプロトタイプと同様に、内部の大部分がバッテリーで構成されていることを明らかにしました。

iPhone 4には、最大32GBのストレージ、下り7.2MBps、上り5.8MbpsのクアッドバンドHSDP/HSUPA、デュアルマイクノイズ抑制、802.11n WiFi、GPSが搭載されます。

バッテリー寿命はどのくらいでしょうか?3Gで7時間、3G経由のブラウジングで6時間、Wi-Fiで10時間、ビデオで10時間、音楽で40時間、スタンバイで300時間です。

iPhoneは3軸ジャイロスコープの追加により、さらにインタラクティブになりそうです。加速度センサーと組み合わせることで6軸モーションセンサーを実現。すごいですね!アプリ開発者がどんなアプリを開発してくれるのか、楽しみです。