iPad 3のロジックボードに搭載された「A5X」プロセッサは、来月クアッドコアA6チップが登場しないことを示唆している [画像]

iPad 3のロジックボードに搭載された「A5X」プロセッサは、来月クアッドコアA6チップが登場しないことを示唆している [画像]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPad 3のロジックボードに搭載された「A5X」プロセッサは、来月クアッドコアA6チップが登場しないことを示唆している [画像]
  • ニュース
iPad 3 ロジックボード(A5X チップ搭載)

中国のウェブサイトWeiPhoneのフォーラム投稿に、未発表のApple「A5X」プロセッサを搭載したiPad 3のロジックボードと思われる写真が掲載されました。この部品が本物であれば、Appleの次期タブレットにはクアッドコアA6プロセッサが搭載されない可能性が示唆されます。

AppleのiPad 2とiPhone 4SにはデュアルコアA5プロセッサが既に搭載されているため、第3世代iPadがクアッドコアA6プロセッサを搭載する最初のデバイスになると多くの人が予想していました。しかし、「A5x」チップの発見は、このデバイスにはより高速なデュアルコアプロセッサが搭載され、おそらくグラフィックスも向上する可能性があることを示しています。

9to5Mac はプロセッサのコード名の変更を指摘している。

フォーラムの元投稿者は、Appleのシステムオンチップ(SoC)のコードネームについても非常に説得力のある指摘をしています。投稿者によると、初代iPadのA4チップはS5L8930X、iPad 2のA5チップはS5L8940X、そして現在このA5XチップはS5L8945Xという名称になっているとのことです[…]

A4からA5へのラベルの数字が10増えているのに対し、A5から「A5X」への数字はわずか5増えている点に注目してください。5は中間的なアップグレードを意味し、グラフィック性能が向上しながらもデュアルコアプロセッサを搭載したA5Xチップは、おそらくこの5と表現されるでしょう。

以前の噂では、iPad 3にはクアッドコアプロセッサは搭載されないと言われていましたが、今のところその噂はすぐに否定されています。

しかし、これは単なるプロトタイププロセッサであり、来月のiPad 3発表時にはA6チップとなる可能性もある。「A5X」という名称は、A6チップがリークされた場合に、今回のような形でA6チップを隠すための仮の仮置きである可能性もある。

いずれにせよ、すでに超高速な現在の A5 チップよりも優れたものが期待できます。

[MacRumors経由]