iPhoneでDvorakキーボードを使う方法

iPhoneでDvorakキーボードを使う方法

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhoneでDvorakキーボードを使う方法
  • ハウツー
Apple のデジタル Dvorak キーボード。
AppleのデジタルDvorakキーボードは、iPhoneに代替レイアウトをもたらします。
画像:Michael Bunsen/Wikimedia Commons、D. Griffin Jones/Cult of Mac

Dvorak配列は、アルファベット26文字の配列に独自の方法を採用しています。Dvorak配列では、最もよく使われる文字がすべて中央の列に配置されているため、入力速度が向上します。また、最もよく使われる文字が10本の指すべてに均等に配置されているため、入力時の負担が軽減されます。物理的なDvorakキーボードはコンピューターでは長年利用されてきましたが、ついにiPhoneとiPadでも利用できるようになりました。

英語キーボードの標準的なQWERTY配列は、いくつかの理由で批判にさらされています。まず、本来手を休めるホームキー列に母音が1つしか配置されていない点です。さらに、一般的な子音やその他の上位文字のほとんどがキーボードの左半分に配置されているため、ほとんどの人は右手でより速く入力できます。

最近の研究では、Dvorakキーボードが実際に入力速度を速めるかどうかは疑問視されていますが、このレイアウトには熱心な支持者も少なくありません。iPhoneの標準キーボードで試すことができます。サードパーティ製のアプリをインストールする必要はありません。

このレイアウトが気に入っている場合は、すべてのデバイスで一貫したキーボードをお楽しみいただけます。

設定でDvorakを追加(または切り替え)する

メインキーボードを Dvorak に切り替えます。
メインキーボードをDvorakキーボードに切り替えます。
スクリーンショット:D. Griffin Jones/Cult of Mac

iPhoneでDvorakキーボードを試すには、「設定」>「一般」>「キーボード」>「キーボード」に移動します。  「英語」をタップし、  「Dvorak」を選択してキーボードを切り替えます。

QWERTYキーボードとDvorakキーボードの両方を同時にインストールできます。「新しいキーボードを追加…」をタップし、 「英語」をタップして「Dvorak」を選択します。こうすることで、キーボードの地球儀ボタンを使って2つのオプションを素早く切り替えることができます。

iPhoneで使ってみた第一印象

iPhoneでQWERTYキーボードとDvorakキーボードを使って入力しているスクリーンショット
QWERTYキーボードから切り替えたことに、私は否定的な反応を示しました。
スクリーンショット:D. Griffin Jones/Cult of Mac

iPhoneでAppleのDvorakキーボードを使うと、QuickTypeバーなどの予測入力機能が同じように使えます。キーボード上で単語ごとにスワイプすることも可能ですが、うまく使いこなせるようになるには、ある程度の体力と記憶力が必要です

このハウツーを調べながら試してみたら、まるで5歳児のように、一文字ずつ探して入力しているような感覚になりました。この二つの文を書くのに数かかりました 。私はタイピングの達人ではありませんが、確かな情報筋によるとQWERTYキーの方が速く入力できるそうです。もし時間をかけて配列を覚えていれば、テストはもっとうまくいったかもしれません。

最近、Macキーボードをいろいろ試しています(信じられないかもしれませんが、まだまだ試す機会があります)。最高のタイピングフィーリングと最高のMac体験を提供するキーボードを探しています。しかし、これらの実験を通して、Dvorakキーボードには全く興味が湧きませんでした。Dvorakキーボードが、切り替えに伴う生産性コストに見合うほどのメリットをもたらすかどうかは、調査しても結論が出にくいのです。

Dvorak キーボードを使用していますか?

生涯QWERTYキーボードを使ってきたので、公平な評価は難しいです。物理的なDvorakキーボードに慣れている方にとって、iPhone版はいかがでしょうか?オンラインクリエイターでありDvorakキーボードの支持者でもあるCGP Grey氏は、CortexポッドキャストでiPhoneキーボードの第一印象が悪かったと語っていますが、iPadで試してみたいという気持ちは変わりませんでした。

あなたのご意見をお聞かせください。

iPhone で Dvorak キーボードを使用する方法に関するこの記事は、2022 年 11 月 7 日に最初に公開されました。新しい情報を加えて更新しました。