App Storeの現実 – アプリにはお金を払わないのに、コーヒーにはお金を払ってしまう理由

App Storeの現実 – アプリにはお金を払わないのに、コーヒーにはお金を払ってしまう理由

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
App Storeの現実 – アプリにはお金を払わないのに、コーヒーにはお金を払ってしまう理由
  • ニュース
これが、多くのアプリよりも価値がある理由です。
これが、多くのアプリよりも価値がある理由です。

素晴らしいブログ記事の中で、デザイナーのジョシュ・レーマン氏は、0.99ドルのアプリの価格に対する不満を聞くと、報道関係者も開発者も同じように、私たちの多くが繰り返し口にする比喩を使うのをやめるよう訴えています。「いいかい」と私たちは何度も言います。「(お気に入りのコーヒーブランド、たいていはスターバックス)でコーヒー一杯に4ドルも払うのに、なぜ私のアプリにはたった1ドルも払わないんだ?」

リーマン氏はこの議論の虚偽を見抜いて、その正確さにかかわらず、なぜこの姿勢ではアプリが売れないのかを説明します。

リーマン氏が主張する主な論点は、スターバックスは顧客との信頼関係が長年築かれてきた、定評のある企業であるということです。スターバックスに足を踏み入れれば、何が得られるかは分かっています。4ドルのコーヒーは、何度訪れてもほぼ同じ味です。そして、同じコーヒーを何度も、つまり4ドルのコーヒーに見合うコーヒーを何度も味わうほど、スターバックスでの体験に対する信頼は高まります。

これをApp Storeでの購入と比較してみましょう。1ドルのアプリは、購入するたびに大きく異なります。1ドルを支払ったからといって、必ずしも欲しいアプリや体験が手に入るとは限りません。リーマン氏が言うように、顧客は1ドルの購入で何が得られるのか、正確に知る術はありません。

スマホにはすでに30個のゲームが入っていて、中にはとても面白いものもある。もう1個必要だろうか? 今の30個はプレイしていない。もう1個ゲームを追加しても、得られる体験は期待外れだ。何の保証もない。先週99セントでゲームを買ったんだけど、ひどい出来だった。たった15秒しかプレイしなかった。もしかしたら、また1ドルをトイレに流してしまうかもしれない。

第二に、レーマン氏は、スターバックスには無料のコーヒーなど存在しないと主張します。もしあったら、店の外にまで行列ができるだろうと彼は言います。人々はきっとすぐに、あのとても美味しい4ドルのコーヒーにお金を払うのをやめ、無料のコーヒーを飲む習慣を身につけるでしょう。

平均的な人間の本質的なケチさについて嘆くのではなく、開発者(そしておそらく我々のような否定的な報道関係者も)は現状の現実を直視する必要があるとリーマン氏は言う。無料アプリの中には非常に優れたものもある。中には、アプリを作ることで得られるもの以外に何の利益もない開発者によってリリースされているものもあるのだ。

アプリ開発で生計を立てなければならない開発者は、App Storeのこの現実を理解し、不満を言うのをやめ、有料・無料を問わず優れたアプリを開発する方法を学ぶ必要があると彼は主張する。どちらでも収益を上げる方法はある。リーマン氏は有料アプリを成功させるための具体的な方法を5つ挙げており、その中には「簡単に模倣できない」と思わせるような独自性のあるアプリの開発も含まれる。ユーザーが日常生活で価値を感じるものを提供し、スターバックスが仕事道具を展示しているように、アプリの「職人技」をアピールする方法を見つけるべきだ。

開発者がそうすれば、コーヒー一杯に無駄な金を費やすことについて文句を言うのをやめるだろうとリーマン氏は言う。

出典: ジョシュ・レーマン
出典: Daring Fireball
画像: Wikipedia