
Evernote なら何でも保存できますよね? メモ、画像、音声ファイルなど、全部が100冊くらいのノートブックに無秩序に詰め込まれているんです。それで、後で必要な情報を探す必要が出てきたらどうすればいいのでしょう? メールからToDoリストまで、あらゆる電子ストレージに共通する根本的な問題です。シンプルな検索文字列なら簡単ですが、「先週書いたチェックボックス付きのメモ」のように、もっと難解な検索が必要な場合はどうすればいいのでしょうか?
幸いなことに、Evernote を使えば、すべてのノートやノートブックから必要な情報を簡単に見つけることができます。Evernote を最大限活用するための、検索スタイルのヒントをいくつかご紹介します。
todo:* : これを Evernote の上部にある検索フィールドに入力すると、チェックボックスを含むすべてのノートが表示されます (チェックボックスは [形式] メニューで追加できます)。
intitle:これを入力してからキーワードを入力すると、ノートのタイトルにそのキーワードが含まれるすべてのノートが検索されます。
any:すべての検索用語に一致するノートではなく、検索用語のいずれかが含まれるノートを検索します。
-tag:指定されたタグのないすべてのノートを検索します。
created:およびupdated:検索では、指定した日付に作成または更新されたノートが検索されます。日付は4桁の年、2桁の月、2桁の日(YYYYMMDD)で指定する必要があります。例えば、昨日作成されたすべてのノートを検索する場合は、「created:20130319」のような検索が考えられます。
notebook:を使うと、特定のノートブックに検索範囲を限定できます。現在そのノートブックを開いていない場合に便利です。「notebook:タイトル キーワード」と入力するだけで検索できます。例えば、「notebook:home dogs」と入力すると、「home」というノートブック内で「dogs」という単語を含むエントリが検索されます。
ある程度の頻度で検索するようになったら、検索条件を保存しましょう。検索語を入力し、希望する結果が得られたことを確認したら、「編集」メニューから「検索」を選択し、「検索条件を保存」を選択します。分かりやすい英語の名前を付けましょう(例えば「チェックリスト付きメモ」など)。そうすれば、Evernoteウィンドウの右上、下の方にある「保存した検索条件」の下の検索フィールドをクリックするたびに、その検索条件が表示されます。
出典: Mac Tuts