Appleがサブスクリプション型のiOSアプリの発表を開始

Appleがサブスクリプション型のiOSアプリの発表を開始

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleがサブスクリプション型のiOSアプリの発表を開始
  • ニュース
アップル、ブラックリスト入りのアプリ開発会社との取引に46万7千ドルを支払う
Appleのおすすめ製品はすべて無料トライアルを提供している。
写真:Apple

Apple は、App Store で人間によるキュレーション主導の発見を強調する取り組みの一環として、さまざまなアプリベースのビジネス モデルとコンテンツ タイプに光を当てています。

その最新の例として、App Storeはユーザーを無料トライアルを提供するサブスクリプションベースのアプリに誘導しています。この新しいセクションはApp Storeの「アプリ」セクションにあり、「無料で試す」というタイトルになっています。

現在、Appleは1Password、USA Today、Lake: Coloring Books、Panna: Video Recipesの4つのアプリを紹介しています。いずれも無料トライアル付きです。これらのアプリはいずれも以前から無料トライアルを提供していましたが、Appleはこれらのアプリを目立たせることで、この機能の認知度向上を図っているに違いありません。

アプリストア
Appleが注目するアプリの一部。
写真:Apple

アプリベースのサブスクリプションを提供するアプリは、2011年初頭にまで遡ります。当時、iPad専用新聞「The Daily」は短命に終わり、週99セントの購読料でサービスを開始しました。この機能は当初The Daily限定でしたが、Appleは2011年2月中旬に「コンテンツベースのアプリを提供するすべてのパブリッシャー」に迅速に拡大しました。

Appleは、時間の経過とともにサブスクリプションの取り扱い方法を少しずつ変更してきました。現在、開発者が顧客のサブスクリプションを1年以上維持できた場合、収益分配率は30/70から15/85に引き上げられています。

App StoreはAppleにとって驚異的な成功を収めていますが、アプリの発見性は長年にわたり論争の的となってきました。特にApp Storeが現在の巨大な規模に成長した今、その傾向は顕著です。iOS 11でデザインが刷新された今、Appleが今後も革新的なアプリの販売促進を優先してくれることを期待します。

出典: 9to5Mac