スクリプトでiOSアプリの高解像度アイコンを取得

スクリプトでiOSアプリの高解像度アイコンを取得

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
スクリプトでiOSアプリの高解像度アイコンを取得
  • ニュース
1367225059.jpg

この記事はちょっと「裏技」的な内容で、コマンドライン(またはアプリ)から直接高解像度のアプリアイコンを取得できる新しいツールについてです。これは私のようなライターにとって非常に役立つツールです。とはいえ、これはインターネットで最も働き者の男™ことブレット・テルプストラ(「私が作った」)によるもので、実に独創的なので、ぜひ見てみましょう。

スクリプトを取得してコマンド ラインから実行すると、任意のアプリのアイコンを取得できます。

このスクリプトはiTunesの検索APIを使用して、入力されたキーワードに最も一致するものを検索します。そのため、URLなどを貼り付ける必要はありません。次のように入力するだけです。

itunesicon.rb スーパーモンスターが私のコンドミニアムを食べた

結果は、検索用語に基づいて名前が付けられたファイルに、高解像度のまま書き出されます。

結果はベゼルで丸められておらず、四角形になっているため、iTunes と同じように表示したい場合はマスクする必要があります。

Automator を使用してアプリとしてパッケージ化されたバージョンもあります (Automator にシェル スクリプトを貼り付けてアプリとして保存できることはご存知でしたか?)。そのため、実際にターミナル ウィンドウを開く必要はありません。

勇敢なMacユーザーなら、スクリプトの末尾を微調整することで、ダウンロードした画像をGus Mueller氏の優れた画像エディタAcornで開き、自動的にマスクすることができます。Brett氏の投稿には基本的な手順が紹介されています(ヒント:アプリをAcornにドラッグすると、そのアプリのすべての画像リソースが小さなウィンドウに開き、閲覧できるようになります)。

裏技?確かに。でも、もしあなたがこれらの画像をスクリーンショットしたり、もっとひどいことに、ウェブ縮小版ではないバージョンをグーグルで検索したりしていたなら、このスクリプトは超絶役に立つでしょう。

出典: ブレット・タープストラ