フラグとキーワードを使ってiPhotoライブラリを整理する [OS X Tips]

フラグとキーワードを使ってiPhotoライブラリを整理する [OS X Tips]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
フラグとキーワードを使ってiPhotoライブラリを整理する [OS X Tips]
iPhotoキーワード

iPhoto イベントシステムを使って日付順に iPhoto を整理するのは素晴らしいアイデアのように思えますが、オレンジ色の写真はすべて一箇所に、青い写真はすべて別の場所に、といったように、別の方法で整理したい場合はどうすればよいでしょうか? 犬の写真をすぐに全部見たいけれど、アルバム全体を作るのは面倒だ、という場合はどうすればよいでしょうか?

コレクションを整理するのに少し時間をかけることは、長い目で見れば必ず報われます。プロジェクトにぴったりの特別な写真を探しに、何千枚もの写真があることに気づいた時などです。大変!フラグとキーワードを組み合わせれば、完璧なiPhotoシステムを構築できるかもしれません。iPhoto '11を使った方法をご紹介します。

iPhoto で写真にフラグを付けて、後でアップロード、印刷、またはアルバムに入れられるようにするといいでしょう。これは、写真ごとにアルバムを作成せずに、後で共有したり処理したりできるように写真をまとめておける一時的な解決策です。新しい Mac に移行するとフラグが転送されないため、一時的なものであると説明しました。その点に注意してください。多数の写真を表示している場合は、サムネイルの上にマウスを移動して、画像の左上にある灰色のフラグをクリックします。確認のため、フラグがオレンジ色に変わります。一度に 1 枚の写真を表示している場合は、[写真] メニューをクリックし、[写真にフラグを設定] をクリックするか、コマンド キーとピリオド キーを押します。完了したら、iPhoto ウィンドウの左側の列にある [フラグ付き] セクションをクリックして、フラグを付けたすべての画像を表示できます。そこから、これらの画像をアルバムに入れたり、共有したり、すべて印刷したりできます。

キーワードはタグのように機能し、写真に追加して後で検索しやすくすることができます。そのためには、まずキーワードを有効にする必要があります。「表示」メニューから「キーワード」を選択するか、iPhoto を開いているときにキーボードで Shift キーと Command キーを押しながら K キーを押します。次に、iPhoto ウィンドウの右下にある、小文字の i が入った小さな円をクリックして情報パネルを開きます。開いた情報パネルの中ほどに「キーワード」セクションがあります。ここに、写真に写っている人物、年、休日の種類、イベント、写真の主な色など、キーワードを入力します。好きなキーワードやフレーズをカンマで区切って入力できます。

キーワードで写真を検索するのはかなり簡単ですが、特定の画像を見つけるのがさらに簡単になります。左下隅の検索フィールドをクリックし、iPhotoで入力したキーワードを入力すると、そのテキストでタグ付けされたすべての写真が表示されます。