アップルのチップメーカー、次世代2ナノメートル工場の承認を取得

アップルのチップメーカー、次世代2ナノメートル工場の承認を取得

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルのチップメーカー、次世代2ナノメートル工場の承認を取得
  • ニュース
TSMC 7nmプロセッサ
あなたの近所のiPhoneにも近々登場します。
写真:TSMC

Apple 向けの A シリーズおよび M シリーズのチップを製造している半導体企業、台湾セミコンダクタ マニュファクチャリング カンパニーは、これまでで最も先進的なチップ工場の建設認可を受けた。

日経アジア紙の報道によると、台湾・新竹市にあるこの工場は、次世代の2ナノメートルチップの製造に特化する予定です。ちなみに、iPhone 12は5ナノメートルプロセスで製造されたA14チップを搭載しています。ナノメートル数が小さいほど、シリコン1枚に搭載できるトランジスタの数が増えます。つまり、より高性能なチップが実現できるということです。

日経の報道では次のように指摘している。

政府と学術機関の横断的な環境規制機関である環境審査委員会が水曜日にこの計画を承認した。これにより、TSMCは2022年初頭に工場の建設を開始し、2023年までに生産設備の設置を開始する道が開かれたと、計画に詳しい関係筋が日経アジアに語った。

「半導体は台湾の経済成長にとって最も重要な産業の一つです」と、林伝能経済副大臣は環境審査委員会で述べた。「政府はTSMCが環境目標の達成を支援しつつ、先進技術の開発を継続していきます。」

TSMC:次世代

TSMCが現在建設中の新しいチップ工場はこれだけではありません。アリゾナ州にも5nmチップ専用のチップ工場を建設中です。さらに、中国での工場拡張を進めており、日本とドイツでも新たな工場の建設を検討しています。

2nmチップがいつ実用化されるかは不明です。今年のiPhone 13は、昨年のiPhone 12と同じ5nmプロセスで製造されたAシリーズチップを搭載すると予想されています。その後、4nmまたは3nmプロセスで製造されたチップを搭載したiPhoneが登場するでしょう。2nmチップの採用は、おそらくそれから少なくとも2年後になるでしょう。つまり、おそらく5年ほど先になるでしょう。

TSMCの計画についてどう思いますか?TSMCは今後も半導体メーカーのライバルに対する競争力を維持できると思いますか?ぜひ下のコメント欄であなたの考えをお聞かせください。

出典:日経アジア

You may also like