USB接続によりソニーカーオーディオのiPodとの互換性が向上

USB接続によりソニーカーオーディオのiPodとの互換性が向上

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
USB接続によりソニーカーオーディオのiPodとの互換性が向上
post-9932-image-cff49a307b07b41547e5e6c45699cb30-jpg

ソニーは、同社が「USB 1-wire」と呼ぶ接続機能を2009年カーオーディオ製品ラインナップの一部モデルに追加し、iPodやiPhoneなどのUSB電源オーディオ機器、その他のMP3プレーヤー、さらにはUSBサムドライブとの直接デジタル接続を可能にしました。

iTrip などの無線周波数カーアダプタから提供される不安定な信号にイライラしたことがある場合、または車内で iPod を再生しようとして AUX 入力接続の音質に満足できなかった場合、Sony の Xplod シリーズのヘッドユニットは、検討して聞いてみる価値があります。

「業界として、長らくこれを実現する必要がありました」と、ソニーのモバイルエレクトロニクス担当マーケティングディレクター、マイク・カーン氏は水曜日の夜、サンフランシスコで行われたメディア向けミート&グリートで説明した。外部機器を車載オーディオシステムに直接デジタル接続する機能は、ソニー、アルパイン、パイオニアといったメーカーにとって急速に標準機能になりつつある。これは、近年の寄せ集めのアナログ接続ソリューションに比べて音質が向上していることを考えると、当然のことだ。

ソニーの製品は主要なライバル製品と比べて価格競争力が非常に高く、USB 1-wire 技術には特別なケーブル接続は必要ありません。標準の iPod USB ケーブルを使用してヘッドユニットに直接接続し、デバイスのライブラリを参照して、車載ユニットのコントロールから直接曲を選択できます。