
The Next Webのこの記事を見て、ちょっと考えさせられました。私はこれまで、見た目が魅力的でレビューも概ね良いアプリなら、喜んで1ドルか2ドル払う人の一人です。
結局のところ、1ドルか2ドルなんて大した金額じゃないですよね?地元のパブでコーヒー一杯、ビール一杯飲むよりも安いんです。
でも、累積効果はどうなってるんでしょうか? 早速見てみましょう… iTunesを開いて、iTunes Storeをクリックし、自分のアカウントIDをクリックして、パスワードを入力し、「購入履歴」をクリックして、いくつか合計してみると、合計は次のようになります。
68.60ポンド、または現在の為替レートで99.70米ドル。
iPhoneアプリに100ドルもかかるなんて、マジか。うわあ。まさかそんな金額になるとは思わなかった。半分くらいだろうと思っていたのに。
また、App Storeの優れたアイデアと、その優れた設計も際立っています。App Storeでの買い物は実にシンプルで、瞬時に完了し、アプリごとの価格も非常に安いため、ほとんど無意識のうちに済んでしまうほどです。「このアプリ、良さそうだ。試してみよう」と、1ドル、2ドルと、あれこれとお金を費やすのです。
文句を言っているわけではなく、自分のApp Storeでの支出習慣に初めて気づいただけです。この情報はiTunes内をくまなく探せば誰でも見ることができますが、Appleは支出の追跡をもう少し簡単にしてくれるかもしれません。
iTunes Store のトップページに「今月/今年/現在までに、iTunes に $X を費やしました」と書かれた小さなボックスを表示したらどうでしょうか?
小さくて目立たないが、目立つもの。
告白の時間です:あなたはいくら使いましたか?予想より多かったですか、それとも少なかったですか?