- ニュース

もしAppleがiRadioで曲を使用したものの、リスナーがあまりにも気に入らずすぐに次の曲に飛ばしてしまった場合、AppleはSonyにいくら支払うべきなのでしょうか? 常識的に考えれば「何も支払う必要はない」でしょう。しかし、音楽業界の法廷闘争というリスクの高い世界では、常識は通用しません。そして、この問題をめぐるAppleとSony Musicの意見の相違は、iRadioのiOS 7でのリリースを遅らせる可能性があります。
CNetの最新報道によると、AppleはiRadioのリスナーが曲の一部しか再生せずにスキップした場合の料金をめぐり、ソニーと合意に至っていないという。ソニーは明らかに、その金額は高額であるべきだと考えているようだ。
ソニーがアップルの条件になかなか同意しない姿勢は、クパチーノを激怒させているのは明らかだが、ユニバーサルミュージックやワーナーミュージックグループといった音楽出版業界の他の大手企業も激怒させている。彼らは既にiRadioの契約を締結しており、iRadioのリリースを心待ちにしている。
それも当然だ。iRadioはiTunesにおける音楽の発見しやすさという大きな問題を解決してくれる。iRadioがリリースされれば、すべてのiOSデバイスにPandoraのようなサービスが提供される。ユーザーの好みに基づいて新しい音楽を紹介してくれるだけでなく、タップ1つでその曲やアルバムを販売してくれる。つまり、iRadioはGoogle Play Music All Accessのようなサービスよりも、音楽業界にとってはるかに大きな収益源となる可能性がある。iTunesのダウンロードは、純粋なストリーミング再生の短命さよりもはるかに高いロイヤリティを支払う。ソニーはここで自ら首を絞めているのかもしれない。
出典:Cnet