アップル:ジョブズのメールのやり取りは偽物だった

アップル:ジョブズのメールのやり取りは偽物だった

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル:ジョブズのメールのやり取りは偽物だった
  • ニュース
スティーブ・ジョブズ (1)

アップルは金曜日、CEOのスティーブ・ジョブズ氏から送られたとされ、ブロガーによって急速に拡散された電子メールの声明を「強く否定」した。iPhone 4の反響に対する不満をめぐるやり取りの中で、ジョブズ氏は「ただの電話だ。買う価値はない」と返答したとされている。

このやり取りはもともと有名なBoy Genius Reportブログで公開され、その後数十のサイトで拡散されたが、ジョブズ氏と「トム」と名乗るブロガーとの以下の会話も含まれていたとされている。

  • ジョブズ:「いや、ちょっとした噂で興奮しすぎだよ。落ち着いてくれ。」
  • ジョブズ:「おそらく信号強度が非常に弱いエリアにいるのでしょう。」
  • ジョブズ:「あなたは間違ったデータに基づいて作業しているかもしれません。それはあなたのせいではありません。しばらくお待ちください。現在、対応中です。」
  • ジョブズ:「引退して、リラックスして、家族と楽しく過ごしなさい。ただの電話だ。価値がない。」

  • Appleの端末が「単なる電話」であるという最後の一文は、BGRによってすぐに訂正され、返信は「トム」からのものであることが伝えられたが、AppleInsiderのブログでは、この人物が以前、電子メール交換を売却しようとしていたと報じられている。

    この事件は、ジョブズ氏のメールコメントをネタにニュース記事を組み立てる、一部のサイトにおけるトレンドの高まりを反映している。ジョブズ氏は過去にも、iTunesによるブルーレイの終焉や製品レビューなど、様々な問題についてメールでコメントを送ったとされている。ジョブズ氏のメールへの強いこだわりは、あるファンが「SentBySteve.com」というサイトを立ち上げるほどだった。このサイトは、ジョブズ氏とAppleの顧客とのメールのやり取りをすべて掲載している。

    [AppleInsider、Fortune、BGR経由]