HP 第 3 四半期の電話会議: TouchPad は「普及していない」 [当たり前だ!]

HP 第 3 四半期の電話会議: TouchPad は「普及していない」 [当たり前だ!]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
HP 第 3 四半期の電話会議: TouchPad は「普及していない」 [当たり前だ!]
  • ニュース
hp-タッチパッド-1

ベスト・バイとウォルマートが売れ残ったタッチパッド・タブレットを大量にヒューレット・パッカードに返品したという報道は、驚くほど真実であるようだ。

HPがwebOS搭載の携帯電話とタブレットの製造を中止するという衝撃的なニュースを放った直後の電話会議で、HPのCEOレオ・アポテカー氏は、大幅な値下げにもかかわらず、同社のiPad競合製品がまったく売れていないことを認めた。

アポテカー氏は、「同社は TouchPad がすぐに iPad に次ぐナンバー 2 の地位を確立することを期待していたが、まったく成果は上がっていない」と述べた。

「コンシューマー向けPC市場には明確な動きがあり…タブレットの影響は確かにある」と、ウォール街のアナリスト向けの決算説明会で彼は述べた。「タッチパッドは市場で十分な支持を得ていない」

その結果、HPはwebOSとPC事業を分割しながら、エンタープライズ事業に集中しているという。

「当社のPC事業には、独自の決定を下す柔軟性が必要だ」とアポテカー氏は語った。

PC事業のスピンオフには12~18ヶ月かかると予想している。その間、webOSデバイスの販売を続けるのは意味がない。

「私たちはwebOSを追跡してきました…ソフトウェアのリリースには成功しましたが、将来的にこのソフトウェアを活用するための選択肢を模索しています。しかし、私たちのデバイスは成功しませんでした」と彼は述べた。

「約1年前、私たちはwebOSに賭けました。当時、成功を測るための明確な指標とマイルストーンを設定しました。TouchPadの売上は期待外れでした。私たちは、TouchPadをタブレット市場における明確なナンバー2プラットフォームとして確立することを目標としていました。」

同氏はさらに、「価格を均一にすると需要が生まれないのは明らかだったので、価格を100ドル引き下げました」と語った。

そのためHPは損失を削減している、とアポテカー氏は語った。

「WebOSは今後5年間で多大な投資を必要とし、明確な見返りのないリスクを生み出すことになるだろう。」

アポテカー氏のコメントの書き起こしは、「This Is My Next」ライブブログに掲載されています。