- ニュース

写真:イアン・フックス/Cult of Mac
報道によると、Appleのサプライヤーは今年、iPhone 11を7,500万台生産する準備を進めているという。
この数字は、Appleが昨年iPhone XR、XS、XS Maxで生産した台数とほぼ一致しています。これは、iPhoneの売上が5年前ほど伸びていないことは確かですが、Appleは売上が減少するとは考えていないことを示唆しています。
これは投資家にとって朗報だ。昨年はiPhoneにとって不安定な時期だった。その間、AppleのCEOティム・クック氏は、iPhoneの販売台数が予想を下回ったことを受けて業績を修正した。こうした懸念の多くは中国に集中しており、Appleは米国との貿易戦争による影響にも直面している。
2019年のiPhone販売が昨年とほぼ同水準であれば、Appleは強力な事業基盤を築くことができる。同時に、クパチーノはサービス部門を最前線に据え、事業の他の側面も拡大し続けている。
昨年末、AppleはiPhoneの販売台数の公表を停止しました。代わりに、1台あたりの平均販売価格を公表するようになりました。これは、AppleがiPhoneの価格を着実に引き上げている理由を少なくとも部分的に説明しています。
2019年のiPhoneのリフレッシュ
昨年と同様に、Appleは2019年に3つの新型端末を発売すると報じられています。ラインナップには、2つの新型OLED端末と1つの液晶端末が含まれる見込みです。噂によると、これらの端末はiPhone XR、XS、XS Maxと同じ画面サイズになるとのことです。外観上の主な違いは、新しいカメラ構成を搭載することです。iPhoneウォッチャーは、XSとXS Maxの後継機種ではForce Touchが廃止されると予想しています。
それを踏まえると、今年のiPhoneの刷新を退屈だと評する声も既に上がっています。みずほ証券のアナリストは先日、今年のiPhoneモデルは概ね「目新しさに欠ける」と予測しました。次のiPhoneの本格的なアップデートは、Appleが5G対応iPhoneを発売する2020年まで待たなければならないようです。
出典:ブルームバーグ