- レビュー

ビデオゲームは問題を解決し、人々を助けることがすべてです。時には「モンスターが多すぎる」ことが問題になることもあり、そもそもそれらのモンスターを生み出したのは人間なのです。
Link the Slug(OX Play 制作)
カテゴリ: iOS ゲーム
対応機種: iPhone、iPad
価格: $0.99
OX Play開発のパズルゲーム「 Link the Slug 」もまさにその通り。このゲームは、不運な科学者が偶然、色鮮やかなナメクジの新種を生み出し、それらを皆、恐ろしい方法で死なせようと決めてしまうというストーリーです。そこであなたの出番です。
ナメクジを倒すには(念のため言っておきますが、ナメクジは何も悪いことをしていません)、同じ色のナメクジを2つタップして「リンク」させる必要があります。そうすると、2つのターゲットの間に電流が流れ、2つとも消滅します。電流は左右どちらか一方にしか向かないので、角を曲がる際にナメクジをリンクさせるのが効果的です。ただし、障害物や他のナメクジを通り抜けることはできません。
ヒント システムが、解決方法全体を段階的にガイドします。
目標は画面上のナメクジを一掃することです。各レベルで最高評価を得るには、ボード上に散らばる3つの星をすべて集める必要があります。そのためには、電撃を星に貫通させる必要があります。ゲーム後半では爆弾(帽子や植物などの障害物を破壊できます)が登場したり、一部のナメクジにシールドを付与して殺すのに追加の電撃が必要になるなど、変化が生まれます。
行き詰まったら、ヒントシステムがステップバイステップで解答を導いてくれます。ゲームが全部をガイドするのではなく、次の動きだけを見せてくれたらもっと良かったと思います。その時点で、それはもはや「ヒント」ではなくなってしまいます。
それでも、「リンク・ザ・スラッグ」は楽しい気分転換になるし、後半のレベルはかなり難解になる。ただ残念なのは、ナメクジたちが虐殺を始める前に、誰もナメクジたちに何が欲しいのか尋ねなかったことだ。
ビデオゲームはなぜあんなに暴力的なのでしょうか?

ゲーム名: Link The Slug
良い点:バラエティに富んだ巧妙なパズルと適度な難易度。
悪い点:そもそも生まれてくることを望んでいない哀れなナメクジたちを無意味に殺戮する。また、ヒントシステムは少々やり過ぎ。
評価:大量虐殺の連続を乗り越えれば、楽しくてそこそこ可愛いマッチ2パズルゲーム。
購入先: App Store