Spotify for iPadがついに登場

Spotify for iPadがついに登場

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Spotify for iPadがついに登場
Spotify for iPad.jpg
ついに!

iPadの発売からわずか2年、Spotifyはついに、みんなのお気に入りの音楽ストリーミングアプリの大画面版をリリースしました。簡単に言うと、iPad版Twitterのような機能で、Spotifyアプリは含まれていません。このアプリはユニバーサルアプリなので、ストアにリリースされる際(まだ一部地域では表示されていません)、アップデートとして提供されます。無料ですが、使用するにはSpotifyの有料会員である必要があります。

インターフェースは、iPad版Twitterで初めて採用された、積み重ね式でスワイプ可能なページメタファーを採用し、美しいRetina-O-Visionでレンダリングされています(8GBのiPod Touchユーザーにとっては残念なお知らせでしょう)。様々なオプションは左側の縦長のバーに並んでいます。「検索」と「新着情報」(チャート音楽が好きでない限り、今のところ最も役に立たないタブです)、そして受信トレイ、プレイリスト、そしてユーザーリストがあります。

残念ながら、Spotify アプリは採用されませんでした。The Legacy Of...のようなライナーノーツ スタイルのアプリは、アームチェアに座ってリラックスしながらタッチ スクリーンで閲覧するのに理想的なので、これは本当に残念です。

それでも、アプリのほとんどの機能はそこにあります。プレイリストの作成、音楽の閲覧、トラックの共有やスター付けなど、すべての操作が可能です。その間、画面下部のバーに表示されているトラックは、常に表示されます。最新のデスクトップビルドに搭載されているユニバーサル検索機能も搭載されており、一致するアーティスト、アルバム、トラックのサムネイルがすべて同じウィンドウに表示されます。これは、検索対象を分野ごとに選択する必要があった以前のiPhoneアプリの動作を凌駕しています。

デスクトップ版とは他にもいくつか違いがあります。統合されたライブラリがないため、プレイリストや検索で操作する必要があります。私にとっては、Macアプリのライブラリ部分をほとんど使わないので、これは大きな問題ではありません。

ただし、ネストされたプレイリストがある場合は、 iTunes からインポートしたプレイリストも含めて期待どおりに表示さ、スマートな「スター付き」および「ローカル ファイル」プレイリストが最上部に表示されます。

本日後ほど公開されるレビューに先立って、1 つ奇妙な点があります。それは、AirPlay の送信先にアクセスするには、現在のトラックを全画面モードにする必要があることです (アルバム アートのサムネイルの横にある小さな斜めの矢印をクリックすると、そのモードになります)。

つまり、iPadとSpotifyアカウントをお持ちなら、このアプリはきっと気に入っていただけるはずです。きっと、たくさんの新しいアーティストに出会えるはずです。ぜひ今すぐダウンロードしてみてください。