Microsoft Surface RTのディスプレイが新型iPadより鮮明にならない理由

Microsoft Surface RTのディスプレイが新型iPadより鮮明にならない理由

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Microsoft Surface RTのディスプレイが新型iPadより鮮明にならない理由
  • ニュース
まだマイクロソフトの主張に騙されないでください。
まだマイクロソフトの主張に騙されないでください。

マイクロソフトは、今月下旬に出荷開始予定の新型Surface RTタブレットのディスプレイは、第3世代iPadのRetinaディスプレイよりも優れていると主張しています。しかし、DisplayMateのCEOであるレイモンド・M・ソネイラ博士によると、それは必ずしもそうではないようです。いくつかの基本的な比較を行った結果、ソネイラ博士はSurfaceタブレットのディスプレイが新型iPadのディスプレイよりも「大幅に鮮明さが劣る」ことを発見しました。

iPadのRetinaディスプレイは、Surface RTタブレットの1920 x 1080よりも大幅に高い解像度(2048 x 1536)を誇ります。また、iPadは小型なので、1インチあたりのピクセル数(208ピクセルに対して264ピクセル)も高くなります。では、なぜMicrosoftはSurfaceのディスプレイの方が優れていると考えているのでしょうか?

マイクロソフトはClearTypeという技術を採用しており、一部のディスプレイでは実際の解像度の3倍の解像度で表示されることがあります。ソネイラ氏は次のように説明しています。

サブピクセルレンダリングでは、赤、緑、青のサブピクセルはそれぞれ独立したアドレス指定可能な画像要素として扱われ、特定のピクセルにまとめられることはありません。場合によっては、サブピクセルレンダリングによって画面の解像度がピクセルレンダリングの最大3倍になることがあります。

ClearTypeテクノロジーのおかげで、Microsoftのディスプレイは同じ解像度の他のディスプレイよりも鮮明でシャープに表示されます。そのため、MicrosoftはSurface RTのディスプレイはiPad 3よりも優れていると主張しています。しかし、Soneira氏によると、その主張は正確ではない可能性があります。

Microsoft Surface RT タブレットはまだ見ていないが、その画面仕様は Asus ネットブックとほぼ同じなので、ディスプレイ対決を繰り返した。今回は iPad 2 と、2048×1536 264 PPI 画面を持つ新しい iPad 3 の両方で実施した。

[…] AsusネットブックのWindows ClearType 768pディスプレイは、iPad 2の768pディスプレイよりも大幅に鮮明でしたが、新型iPad 3の1536pディスプレイと比べると大幅に劣っていました。Microsoft Surface RTタブレットがAsusネットブックよりも優れたパフォーマンスを発揮する可能性は確かにありますが、新型iPad 3よりも視覚的に鮮明になる可能性は非常に低いでしょう。

もちろん、ソネイラ氏がSurface RTの実物を手にするまでは、完全に確信することはできません。しかし、Surface RTのディスプレイはMicrosoftが主張するほど優れているわけではないようです。

しかし、より優れた仕様を提供する Windows 8 Pro Surface については、1920 x 1080、208 ppi のディスプレイは、紙面上ではそれほど印象的ではないものの、新しい iPad のディスプレイよりも「視覚的に鮮明」になるはずだとソネイラ氏は言う。

Soneira 氏は、Surface を手に入れたらさらに詳細な比較を行うと約束しているので、今月後半にデバイスがデビューするときには注目してください。

出典: DisplayMate