Appleの今日: iPod nanoがカラフルなアルミニウムにアップグレード

Appleの今日: iPod nanoがカラフルなアルミニウムにアップグレード

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleの今日: iPod nanoがカラフルなアルミニウムにアップグレード
  • アップルの歴史
iPodナノ
第2世代iPod nanoは完全に金属製だった。
写真:Dongyi Liu/Flickr CC

9月25日:Appleの歴史における今日:第2世代iPod nanoがカラフルなアルミニウムにアップグレード 2006 年 9 月 25 日: Apple は、ポケットサイズのオリジナルをおしゃれに再設計した第 2 世代 iPod nano を出荷しました。

「iPod nanoは世界で最も人気のあるデジタルミュージックプレーヤーです。私たちは、さらに優れた製品となるよう、全面的に再設計しました」と、Apple CEOのスティーブ・ジョブズはプレスリリースで述べています。「全く新しいiPod nanoは、音楽ファンの皆様にiPodの魅力をさらに高めます。」

新しいiPod nanoの改良点としては、よりスリムになったアルマイト加工のアルミニウム筐体、より明るい画面、より長いバッテリー駆動時間、そして豊富なカラーバリエーションなどが挙げられます。そして、なんと、今回初めてギャップレス再生機能も搭載されました!

iPodのラインナップが第2世代iPod nanoで拡大

2006年、Apple製品の中でiPodほど輝かしい成功を収めたものは他にありませんでした。iPhoneがまだ秘密のプロジェクトだった当時、この専用デジタル音楽プレーヤーはAppleの人気と価値を驚異的な高みへと押し上げました。さらに、この小型オーディオデバイスはデジタル音楽への移行において極めて重要な役割を果たしました。

2005年9月に発売されたiPod nanoは、iPod miniの後継機として、信じられないほど小型のデバイスとして登場しました。第2世代モデルでは、Appleは筐体をプラスチックから傷に強いアルミニウムに変更しました。

第2世代の音楽プレーヤーでは、カラーバリエーションも刷新されました。初代iPod nanoはブラックとホワイトのみでしたが、後継機ではブラック、グリーン、ブルー、シルバー、ピンクの5色展開となりました。後にU2のリードシンガー、ボノがサポートを務めた限定版iPod nano (Product) Redが登場しました。

カラフルなアルミ製音楽プレーヤーのスペック

さらに、第2世代iPod nanoではストレージ容量が増強され、従来の2GBおよび4GBモデルに加え、8GBオプションが追加されました。Appleの環境保護への取り組み(スティーブ・ジョブズ前CEO時代は、現CEOのティム・クック前CEO時代ほど顕著ではありませんでしたが)を踏まえ、Appleはパッケージが「第1世代と比べて32%軽量化、体積は52%削減」されたと主張しています。

ストレージ オプションの増加に加えて、バッテリー寿命が 14 時間から 24 時間へ向上し、ユーザー インターフェイスに新しい検索オプション、前述のギャップレス再生、および前モデルより 40% 明るく輝くディスプレイも追加されました。

ある意味、2006年はiPodのピークと言えるでしょう。翌年、第3世代nanoが発売される頃には、Appleは初代iPhoneでiPodの製品ラインを食い尽くしていました。iPodはその後もアップグレードやバリエーション展開を続けましたが、Appleの主力製品としての地位は失ってしまいました。

Appleは2017年7月27日、消費者の関心の低さを理由にiPod nanoの販売を中止しました。そして2022年5月10日、ついにiPod製品ラインの販売を終了しました。

iPod nanoをお持ちですか?ぜひコメントを残してください。