ついに、誰もが待ち望んでいたiPad用ウクレレが登場

ついに、誰もが待ち望んでいたiPad用ウクレレが登場

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ついに、誰もが待ち望んでいたiPad用ウクレレが登場
  • ニュース
フューチュレレプレイヤー.jpg

皆さん、これがFutuleleです。iPadとかで作った、ちょっと変わったエレクトリックウクレレなんです。

もしかしたら、これが音楽の未来になるかもしれない。私の言葉だけを鵜呑みにするのではなく、このデモ動画を見てほしい。

Futuleleは4月に発売予定だと、開発元のAmidioは発表している。彼らは謎めいた口調で「iPad 3に最適化された最初の音楽アプリの一つ」になると付け加えている。これはアプリだが、ウクレレ型のケースも付属しており、デバイスを差し込めば演奏中に安定させることができる。Bluetoothで相互通信するため、追加のケーブルは不要だ。

おもちゃのように見えますが、開発者によると Futulele は、これまでにないほどプロフェッショナルな音楽制作アプリになるそうです。

コード切り替えの遅延は最小限に抑えられており、サウンドに関しては、Futuleleは高級プロ仕様のウクレレ楽器のあらゆるニュアンスを忠実に再現します。1曲あたり最大12のコードが使用でき、瞬時にコードセットを変更できるのも魅力です。

ありがたいことに、音楽制作に2台のデバイスは必須ではありません。アプリは1台でも問題なく動作します。ただし、見た目はそれほどクールではありません。

もちろん、ウクレレを買うこともできます。でも、なぜそんなに古風なことをするのでしょうか?絶対に切れない弦をかき鳴らす喜びを、なぜ諦める必要があるのでしょうか?