iPad miniの新しいA15 BionicチップはiPhone 13ほど速くない

iPad miniの新しいA15 BionicチップはiPhone 13ほど速くない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPad miniの新しいA15 BionicチップはiPhone 13ほど速くない
  • ニュース
2021年iPad mini
もちろん、まだ小さなモンスターだ。
写真:Apple

2021年モデルのiPad miniには、新型iPhone 13シリーズと同じA15 Bionicチップが搭載されていますが、大きな違いが1つあります。初期のベンチマークテストでは、Appleが最新のコンパクトタブレットに搭載されているA15チップのクロック速度を下げたことが明らかになりました。

その結果、ベンチマーク テストにおけるプロセッサのパフォーマンスはそれほど高くなりません。

A15チップはすべて同じではありません。例えば、iPad miniとiPhone 13 Proに搭載されているバージョンは、GPUコアが1つ追加(4つから5つに増加)されており、グラフィックテストでは標準のiPhone 13モデルよりも大幅に高速化されています。

CPU速度にも違いがあることが判明しました。iPhone 13 Proと同じGPUを搭載しているにもかかわらず、2021年モデルのiPad miniのプロセッサクロック速度は2.9GHz(13 Proは3.2GHz)と低く、ベンチマークテストではパフォーマンスが2%から8%低下しました。

iPad miniは低速のA15チップを搭載

「Geekbench 5の初期結果では、新型iPad miniのシングルコアとマルチコアの平均スコアは約1,595と4,540で、iPhone 13 Proの平均スコアは約1,730と4,660だった」とMacRumorsは報じている。

AppleがiPad miniのCPUを遅くした理由は不明です。このデバイスが高負荷のタスクに使用される可能性があることは明らかで、iPhone 13 Proと同じ強力なGPUを搭載しているのはそのためです。バッテリー駆動時間が問題になるわけでもありません。

いずれにせよ、2021年モデルのiPad miniをお持ちの方は速度低下に気付かない可能性が高いでしょう。速度低下は非常に小さいため、実際の使用状況、つまりベンチマークテストを行っていない状況では、ほとんど違いはないでしょう。

実際、Appleのプロセッサは非常に高速化しており、日常的なタスクではA15 BionicのCPUと昨年のA14 Bionicの違いを区別するのは困難です。Proモデルの高速GPUの方が、より顕著なアップグレードと言えるかもしれません。

2021年iPad mini発売開始

2021年モデルのiPad miniと新しい第9世代iPadは、Apple Storeオンラインストアですでに予約注文可能です。両モデルとも、iPhone 13と同時に9月24日(金)に発売予定です。