- ニュース

写真:iFixit
Apple の第 2 世代 AirPods は、第 1 世代の AirPods が消耗してきていることに気付いた人々にとってちょうど良いタイミングで登場しました。
これは、オリジナルの AirPods が発売されてから最大で 2.25 年しか経っていないにもかかわらずです。
2016年後半の発売直後にAirPodsを購入した人たちは、バッテリーの持ちが悪くなっていると報告しています。中には、1回の充電で当初5時間使用できたはずのバッテリーが半分にまで減ってしまったというケースもあります。あるいは、もっとひどい状況かもしれません。発売日にAirPodsを購入したCult of Macのイアン・フックス氏は、AirPodsの残り時間は「音楽やポッドキャストを聴くなら70~80分、通話なら20~30分くらい」と見積もっています。
しかし、これはAppleの悪意ある策略ではないようです。リチウムイオン電池を扱う以上、避けられない事態です。リチウムイオン電池は、その性質上、使用回数が限られています。そして、何度も充電するうちに、電池の蓄電量は減少していきます。
AirPodsのバッテリー交換:高価で難しい
iPhone、Android、ノートパソコンなど、リチウムイオン電池を搭載したあらゆる製品で同様のことが起こります。しかし、多くの製品では電池を交換できるため、デバイスの寿命を延ばすことができます。
ただし、AirPodsを自分で分解するのはおそらくお勧めできません。iFixitがAppleのワイヤレスイヤホンを分解した結果、内部のバッテリー交換はDIY愛好家にとって現実的ではないことが判明しました。
「接着剤の奔流の裏に隠れて、バッテリーケーブルの端が見えました。接着剤のプラグを外すと、小さなスポット溶接が施された、ごく小さなバッテリーの端が現れました。どうやら、すぐには交換できない(というか、リサイクルもできない)ようです」と同社は記しています。
iFixitの創設者カイル・ウィーンズ氏は、これまでもアップルが簡単に修理できない製品を製造していると厳しく批判してきた。
AirPodsのバッテリー交換は、AppleまたはApple正規サービスプロバイダに有料で依頼できます。Appleは、この小さなイヤホンのバッテリー交換にAirPods 1個につき49ドル(税別)を請求します。(Apple Storeに持ち込まずに郵送する場合は、送料として6.95ドルもかかります。)
第 2 世代 AirPods に移行する時期でしょうか?
AirPods に 159 ドルを支払った人は、このワイヤレスヘッドフォンの寿命が 2 ~ 3 年しかないと知ってイライラする可能性が高い。
それでも、第2世代AirPodsにはハンズフリーの「Hey Siri」やバッテリー寿命の向上(少なくとも通話時間に関しては)など、いくつかの新機能が搭載されています。数年間のヘビーユースでバッテリー寿命が縮まっているイヤホンをお持ちの方にとっては、劇的な改善となるはずです。
弊社のイアン・フックスがすでに一足注文しました。