- アップルの歴史

写真:Ste Smith/Cult of Mac/401Calculator
1980年12月12日:アップルは株式を公開し、460万株を1株22ドルで上場した。これは当時のテクノロジー企業による株式公開としては過去最大規模となった。そして、アップルの従業員1,000人のうち40人以上が瞬く間に億万長者となった。
アップルの筆頭株主である25歳のスティーブ・ジョブズは、その日のうちに純資産2億1700万ドルを手にした。しかし、この巨額の報酬はクパチーノの社会階層の格差を浮き彫りにし、社内の緊張を招いた。
アップルのIPO:当時最大のもの
現代の巨大テック企業のIPOと同様に、Appleの株式公開はマスコミの間で熱烈な期待を集めていた。「イブ以来、Appleがこれほど魅力的な存在になったことはない」とウォール・ストリート・ジャーナルの記事は記している。
メリルリンチのアナリストの一人は、「うるう年の火曜日にしか株式市場に投資しない」彼女の兄でさえ、クパチーノの注目の小さなコンピューター会社で何が起こっているのかと彼女に電話をかけてきたとコメントした。
上場して期待外れの業績に終わった他のテクノロジー企業とは異なり、アップルのIPOは大成功を収めました。スティーブ・ジョブズの生誕1年後、1956年にフォード・モーターがIPOを行って以来、最大のIPOとなりました。
AppleのIPOは、モルガン・スタンレーとハンブレヒト・アンド・クイスト社によって引き受けられ、Apple株は1株あたり14ドルで売り出されました。しかし、初値は22ドルで、数分で完売しました。その日だけでAAPLは32%上昇し、終値は29ドル、時価総額は17億7800万ドルに達しました。
AppleのIPOで億万長者が誕生

写真:WSJ
Apple社内は、予想通りの歓喜に満ちた雰囲気に包まれていた。当時のCEOマイク・スコットは、祝杯を挙げてシャンパンの入った木箱を数本運び込んだ。一方、数人の従業員は、Appleの2つのメインビルを隔てる道路に模造温度計を設置した。株価が日中上昇するにつれ、彼らはその小道具を使って「熱」の度合いを目盛りで示した。
ジョブズ以外にも、アップルのIPOで富を得た人はたくさんいる。スコットは9550万ドルの利益を得た。アップルを「真の」企業へと変貌させたベンチャーキャピタリスト、マイク・マークラは、2億300万ドルの投資収益を得た。同じくベンチャーキャピタリストのアーサー・ロックも同様で、5万7600ドルの投資で2180万ドルの利益を得た。
アップルの共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏は、自身のストックオプションの一部を、そうでなければ資格がなかったであろうアップルの従業員に与え、1億1600万ドルを手に入れた。
Apple IIの電源ユニットを開発した、チェーンスモーカーのマルクス主義エンジニア、ロッド・ホルトは、社会主義に反するほどの6,700万ドルもの個人資産を所有していた。
アップルでの激動の時代
この時期に話を聞いたApple社員の何人かは、ストックオプションで富を築き、純資産が急増していく様子を目の当たりにした時の興奮を今でも鮮明に覚えている。ストックオプションはすぐに換金できなかったため、権利確定までの間、人々は個人資産の増減を目の当たりにするジェットコースターのような体験をしなければならなかったのだ。
「私の気分は完全にダウ・ジョーンズに左右されたので、私は完全におかしな状態を1年間過ごした」と、ユーザー・インターフェースの第一人者、ブルース・トグナッツィーニはかつて私に語った。
IPOはどの企業にとっても重要な節目ですが、Appleにとっては大きな変化のきっかけとなりました。ストックオプションの付与により、クパチーノでは階級間の分断がくすぶり始めました。給与制従業員(エンジニアなど)はストックオプションを受け取る一方で、時間給制で資格のない従業員(技術者など)は受け取りませんでした。
一部の人々が莫大な富を築き、他の人々が何も得られなかったとき、それはいくつかの人間関係を試した。ジョブズ氏と、以前一緒にインド中を旅した元友人のダン・コトケ氏との関係もその一つだった。
AppleのIPOに伴う大きな変化
それはクパチーノにおける激動の時代の始まりに過ぎなかった。2ヶ月後、ウォズニアックは小型飛行機の墜落事故を生き延びた。その後、彼はアップルから身を引き離し始めた。ほぼ同時期に、マイク・スコットはアップルの従業員の多くを解雇した。解雇の理由は、会社が急激に大きくなりすぎたため、能力の低い従業員を大量に雇用していたことだった(スコットはこれを「ボゾ爆発」と呼んだ)。
スコットもアップルのCEOを長くは務めず、1981年初頭の大量レイオフからわずか6ヶ月で辞任した。数年後――奇妙なことに、1985年12月12日――ジョブズもアップルを去り、NeXTという新会社を設立した。同時期にジョブズはピクサーというコンピュータグラフィックス企業に投資した。このアニメーションスタジオは後に株式を公開し、ジョブズは億万長者となった。
一言で言えば、Appleにとって奇妙な時代だった。しかし、間違いなく歴史的な時代だった。