- ニュース

写真:ジム・メリシュー/Cult of Mac
Apple の拡張技術プラットフォーム ARKit は、App Store やマルチタッチと同じくらい大きなものになる予定ですが、スタンドアロンの AR ヘッドセットを作成できるほどの技術はまだありません。
これらは、今週の欧州歴訪中に英国のインディペンデント紙が行った、Apple CEOティム・クック氏の多岐にわたるインタビューから得られた主なポイントです。インタビューでは、彼の軍隊への愛着や、Appleが同意できない問題について沈黙を守るべきではない理由についても触れられました。
ARKit の影響について、クック氏はそれを過去 10 年間の Apple の 2 つの大きな革命、つまり 2008 年の App Store の登場と、iPhone と iPad の実現に貢献したマルチタッチの登場に例えた。
「2008年にApp Storeがオープンした頃を思い出してください」とクック氏は語った。「最初のアプリがいくつかリリースされ、人々はそれを見て『これは大したことない、モバイルアプリなんて流行らないだろう』と言いました。しかしその後、物事は少しずつ動き始めました。まるで曲線のように、指数関数的に変化し、今ではアプリのない生活は想像もできません。健康管理、家計管理、ショッピング、ニュース、エンターテイメントなど、すべてが一つのアプリに集約されています。ARもまさにそれです。劇的な変化をもたらすでしょう。」
マルチタッチに関して、クック氏は改めてこう強調した。「当初、マルチタッチがそれほど重要なものだとは考えられていませんでした。しかし、現代のソフトウェアとのインターフェースを考えてみると、私たちは皆、タッチで操作しています。長年愛用してきたポイント&クリックやボタン操作は、もはや時代遅れになりつつあります。そして、今ではそのようなインターフェースは想像もできません。だからこそ、マルチタッチはまさに大きな意味を持つのです。」
Apple VRヘッドセット
その後、インタビュアーは、Apple が何百人ものエンジニアを投入して開発を進めていると報じられているスタンドアロン AR ヘッドセットの噂についてクック氏に質問した。
クック氏は噂や将来の製品については触れないといういつもの長文を延々と語りつつ、「今日言えるのは、それを高品質な形で実現するための技術自体がまだ存在しないということです。必要なディスプレイ技術に加え、顔の周りに十分なものを配置する。これらには大きな課題があります」と指摘した。
ノルマンディーにて、究極の犠牲を払った人々を追悼。「彼らの死に思いを馳せるだけでなく、彼らの魂の栄光を忘れないでください。」pic.twitter.com/Unq6NXoe5y
— ティム・クック (@tim_cook) 2017年10月9日
さらに彼は、「視野角、ディスプレイ自体の品質」が「まだそこまで到達していない」点だと指摘した。Appleは「質の高い方法」で実現できる場合にのみ製品を出荷すると彼は述べた。
アップルがこのようなヘッドセットをリリースする戦略について、クック氏は次のように述べた。「私たちは最初であることには全くこだわっていません。最高の製品を作り、人々に素晴らしい体験を提供したいと思っています。しかし、近い将来に市場に出る製品は、私たちの誰もが満足できるものではないでしょう。大多数の人々も満足しないと思います。」
軍隊は政治について発言する
クック氏はさらに、第二次世界大戦で亡くなった兵士たちを追悼するフランスのノルマンディーにある軍人墓地を最近訪問したことについても質問された。
「個人的な観点から言えば、私は軍務に就いた男女と深いつながりを持っています」とクック氏は述べた。「私は軍人の家庭で育ちました。父は朝鮮戦争で戦い、兄は空軍に勤務しました。親戚の多くは、国に奉仕することに深い信念を持っています。」
最後に、クック氏は、特に人権に関して、Appleが政治問題について声を上げていることに触れた。
「今日でもアップルはこの問題のために闘い、人権を擁護しています。そして、あらゆる世代に、定義を内向きにするのではなく、広げていく責任があると信じています」と彼は述べた。「ですから、私たちはこれまで非常に明確かつ率直に、沈黙はもはや必要ではないと考えています。沈黙こそが究極の同意だと考えているのです」
出典:インディペンデント