パイパー:「iPodの売上は落ちていく」

パイパー:「iPodの売上は落ちていく」

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
パイパー:「iPodの売上は落ちていく」
  • ニュース
post-2774-image-5c130c45207d6e40b53f02216f63076f-jpg

金融アナリストは木曜日、景気低迷のさなかにアップルが急成長を遂げたが、現実の冷徹な一撃で水に流されそうだと投資家に警告した。パイパー・ジャフレーのジーン・マンスター氏は、2009年のMacの売上高は10%増と、当初予測されていた43%増を大きく下回る見通しだと述べた。

マンスター氏はアップル株の目標価格を1株当たり250ドルから235ドルに引き下げた。

マンスター氏は顧客に対し、「経済と消費者支出の見通しは先月大幅に悪化しており、この状況は2009年も続くと予想している」と語った。

アナリストは、Apple が 2009 年に 412 億 2000 万ドルの利益を上げると予想している。


アップル全体の2009年の売上高は25%増と予想されているが、これはパイパー氏が当初予測していた32%増から下方修正された。専門家は、来年のPC売上高はわずか5%増と予測している。

しかし、景気後退の影響を最も強く受けるのはMacとiPodの売上だろう。消費者の裁量支出の減少に加え、信用力の不足も、教育機関、政府機関、中小企業のApple顧客による大規模な購入を鈍化させるだろうとマンスター氏は述べた。

おそらく最も大きな打撃を受けるのはiPodの売上で、2008年の6パーセント増に比べて来年は20パーセント減少すると予想されている。

「私たちはiPodの需要が急激に増加することを想定してモデル化している」とメモには記されていた。

パイパー・ジャフレーのアナリストは、やや控えめに、2009年のiPod販売についての修正予想を「楽観的な見通しではない」と述べた。

マンスター氏は、2009年のiPhone販売台数は依然として4500万台と予想しているものの、来年には需要が「急増する」と予測している。消費者の落ち込みにもかかわらず、iPhoneの強力なソフトウェアは、RIM、ノキア、グーグルといった競合製品よりも長く生き残るだろう。