- ニュース

写真:Apple
噂によると、iOS 13ではiPadのホーム画面が刷新されるそうです。そろそろですね。App Storeが登場する前のiPhoneでは、アプリのグリッド表示は問題なく機能していたかもしれませんが、iPadの拡張バージョンを9年間使い続けてきたので、そろそろ古臭くなってきました。
そこで、Apple がついに iPad にふさわしいホーム画面を作る準備ができたとしたら、私たちにはいくつか提案があります。
iOS 13のiPadホーム画面:変化の時
iPadのホーム画面の変更を期待しているのは私たちだけではありません。Macworldで、 Jason Snell氏が、アイコンの配置の縮小、ステータスバーの細分化、ホーム画面のTodayウィジェットなど、素晴らしい予測を立てています。
最後のものが好きです。メイン画面に天気予報や株価ティッカーを表示したり、VIP向けの通知専用のエリアを設けたりできます。
Today View が解放されたことで、右スワイプの位置をワークスペースとして活用できるようになります。保存可能なワークスペースには、アプリのペアと、それに関連する Slide Over アプリが表示されます。これにより、多くの人にとって Split View の問題が解消され、様々なタスクに特化したアプリレイアウトを半永久的に作成できるようになります。
フォルダ、ドキュメント、スタック
iPadのホーム画面がMacのデスクトップのように雑然としてしまうリスクはありますが、よく使うフォルダやファイルをホーム画面に表示できれば理想的です。現在のファイルアプリには、最近使った項目のフォルダのようなものがあります(アプリアイコンを長押ししますが、長すぎない程度に)。しかし、これは半分しか機能しません。
Mac の新しい Stacks デスクトップはここで最適に機能し、ホーム画面を乱雑にすることなく多くのものを表示できます。
アプリリストまたはLaunchpad
ホーム画面に他のアイテムが表示されるようになったので、アプリはどうでしょうか?ホーム画面には自分が選んだアプリだけを表示させたいですね。残りのアプリはリスト形式、あるいはグリッド状のポップオーバー形式で、ユーザーが使いやすくする工夫も考えられます。リストは検索にも対応します。検索バーに入力するとアプリの一覧が絞り込まれるので、分割画面でのマルチタスクでアプリを見つけやすくなります。
これは Mac の Launchpad によく似ています。
ホーム画面のショートカット
ホーム画面にショートカットを置いて、ファイル、写真、テキストスニペット、リンクなどをそこにドラッグ&ドロップできるようにしたいです。すると、ショートカットがドロップしたものを処理できるようになります。そういえば…
macOS Mojave ファイルアプリのショートカット用の Finder スタイルのボタン

画像:Apple
ホーム画面のリクエストではありませんが、ファイルアプリにショートカットバーが欲しいです。macOS MojaveのFinderのクイックアクションのような機能です。そこに保存したいショートカットを選択して、選択中のファイルに対してワンタップで実行できるようになります。
iOS 13: 驚き、驚き
Appleの素晴らしい点の一つは、常に私たちを驚かせてくれることです。上に挙げたような機能を使えば確かに改善できるでしょうが、Appleらしさが欠けています。Appleの強みは、誰も思いつかなかった方法で何かを徹底的に再発明し、しかもそれが一見すると最も分かりやすい解決策のように思えます。iOS 13で、その魔法が少しでも見られることを期待しています。