- ニュース

これまで試した環境音アプリの中で、myNoiseが最高です。評判の高い同名のウェブサイトをベースに開発されたiPhone版のmyNoiseは、雨音やカフェの音を録音するだけのアプリではなく、「ノイズジェネレーター」です。
そして見た目も音と同じくらい良いです。
アプリは、ライブラリ、ストア、キャリブレーション セクション、およびプレーヤー自体で構成されています。
最初のものは説明するまでもありませんが、ストア内のあらゆるものをプレビューできること、無料アプリに雨、ホワイトノイズ、素敵なバイノーラルジェネレーターが組み込まれていることは言及する価値があります。
このプレーヤーでは、気分に合わせてジェネレーターの様々な周波数を手動で調整したり、スライダーを自動で動かしてサウンドを変化させたりできます。プリセットを選択することもできます。例えば、燃える火の音を聴いているなら、パチパチという音や、濡れた木が爆発する音など、様々な音を細かく調整できます。
これらのプリセットとアニメーションはキャリブレーションと連動しています。iPhoneのマイクを使って自動キャリブレーションを行うこともできます。これは、アプリをカーテンのように使ってノイズを遮断したい場合に最適です。また、手動でキャリブレーションを行い、自分の耳、環境、そして音響機器に合わせて調整することも可能です(アプリはAirPlayにも対応しています)。
これらのキャリブレーションはプリセットとして保存し、生成されたサウンドスケープに適用できます。しかも、操作は超簡単です。
小説を書いている時はアンビエント系のサウンドトラックを聴きます(夏は窓を開けるだけです)。音楽は集中力の妨げになりすぎるからです。Coffitivityという素晴らしいアプリも持っていますし、Rdioにもアンビエント系の曲がいっぱい入っていますが、私はmyNoiseの方が断然好きです。繰り返しが一切なく、最高の音質で、とにかく使っていて楽しいんです。
出典: myNoise
出典: Fnd