iPhone 15 ProはUSB-C経由でThunderboltをサポートする可能性がある

iPhone 15 ProはUSB-C経由でThunderboltをサポートする可能性がある

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhone 15 ProはUSB-C経由でThunderboltをサポートする可能性がある
  • ニュース
iPhone 15はすでに試作生産中
iPhone 15のUSB-Cポートは通常のUSBポートよりもはるかに高速になる可能性があります。
写真:Ed Hardy/Cult of Mac/Pixabay/Pexels

AppleはiPhone 15 ProシリーズのUSB-CポートにThunderbolt 3機能を搭載するようです。これにより、高帯域幅のストレージデバイスやその他のアクセサリを次期iPhoneに接続できるようになります。

AppleはすでにiPad AirとiPad Proの全シリーズにThunderbolt 3ポートを標準搭載しています。これにより、タブレットは最大6K解像度の外部モニターに接続できます。

iOS 17にはThunderbolt関連の機能が搭載される可能性

iPhone 15 Proに関する最新のリークは、Twitterの@analyst941によるもので、彼は以前にもiOS 17に関する重要な詳細をいくつか明らかにしていました。リーク情報によると、iOS 17にはThunderbolt 4の特別な機能が搭載されるとのことですが、Appleはこれらの情報をiPhone 15 Proが今年後半に発売された時点で初めて明らかにするでしょう。

そうした機能の一つとして、iPhone 15 Proは動画撮影中に外部モニターに4Kライブビデオを出力できるようになるようです。スマートフォン本体にカメラコントロールが表示され、接続された外部モニターには16:9のビデオフィードが表示されます。

Pro のポートは Thunderbolt 3 になります。コミュニティ内ではさまざまな憶測が飛び交っていますが、TB3 です。

iOS 17 には特別な Thunderbolt 4 機能がありますが、これは iP15 Pro 専用であるため、iP15 Pro がリリースされるまで日の目を見ることはありません。

(続きを読む…)

— 941 (@analyst941) 2023年4月27日

ニッチな機能ではありますが、Appleは新型iPhoneの画像処理能力をアピールできるでしょう。また、iPhoneを使って短編映画や動画を撮影するプロフェッショナルにも役立つでしょう。

AppleはiPhone 15 Pro向けにThunderbolt関連の他の機能も計画している可能性がありますが、現時点では不明です。Thunderboltのサポートにより、iPhoneへのデータ転送速度も向上し、大容量の動画ファイルをデバイスから移動したり、バックアップを作成したりするプロセスが高速化されます。(Thunderboltは最大40Gbpsの転送速度をサポートします。)

すべてのUSB-CケーブルがThunderboltをサポートしているわけではない

リーク情報によると、AppleはThunderboltのサポートをiPhone 15 Proシリーズに限定する可能性があるとのこと。通常モデルはUSB-Cへの切り替えにもかかわらず、USB 2.0のみをサポートするとのことだ。

Thunderbolt 3ポートを活用するには、通常のUSB-Cケーブルと見た目は似ていますが、追加機能を備えたThunderboltケーブルを使用する必要があります。AppleはMFi認証のUSB-C電源アダプターをiPhone 15の急速充電用に最適化すると噂されています。Thunderboltケーブルでも同様のことが行われる可能性があります。